終了

CEPにおけるローカルパス取得について

参加者 ,
Nov 07, 2017 Nov 07, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

AdobeのExtendScript(JavaScript)とCEPを使い,Premiere Pro 2018の以下のようなアドオンを作っています.

  • wavファイルを読み込む
  • wavファイルをアクティブシーケンスの再生位置に挿入する
  • 同フォルダに同じ名前のtextが存在したら読み込む
  • textの文字列を音声フォルダと同じ位置にテキストグラフィックとして挿入する

このとき,wavファイルを自作パネルにてドラッグ&ドロップでimportしようと考えているのですが,ExtendScriptにて絶対パスの取得は可能でしょうか?

表示

1.7K
翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Nov 08, 2017 Nov 08, 2017

ドロップしたペイロードはB64でエンコードされた状態で見えていたりするのでなんとも言いがたいのですが、OS側のフックとかで対応できるかもしれませんね。

Extensions / Add-ons Development こちらだと良い案が出るかもしれません。

投票

翻訳
Community Expert ,
Nov 07, 2017 Nov 07, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

純粋にV8エンジン側の操作でファイルパスを取得することになります。以下のリンクを参照下さい。

https://github.com/KupinFB/Adobe-HTML-Extension-Drag-and-Drop/blob/master/index.html

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 08, 2017 Nov 08, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

勘違いしてましたね、OSからのd&dはファイルの中身がそのままエンコードされた状態で来ますからパスは取れないかな。

d&dイベント回りを精査して見ないとなんとも言えませんが、ドロップした段階でファイルのインポートは行われるので動画系の大きなファイルはそれだけ処理に時間がかかるような気がします。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Nov 08, 2017 Nov 08, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

やはり難しいですね・・・

プロジェクトのパネルにd&dで直接インポートした時のイベントに割り込むような物が一番確実ですかね?

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Nov 08, 2017 Nov 08, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

お早い返信ありがとう御座います.

言い忘れていました・・・

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 08, 2017 Nov 08, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ドロップしたペイロードはB64でエンコードされた状態で見えていたりするのでなんとも言いがたいのですが、OS側のフックとかで対応できるかもしれませんね。

Extensions / Add-ons Development こちらだと良い案が出るかもしれません。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Nov 08, 2017 Nov 08, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ありがとう御座います.

そちらかこちら(Premiere Pro SDK )のForumにも後日質問してみたいと思います.

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 08, 2017 Nov 08, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

CEPだとExtensionsですね。SDKフォーラムはネイティブ系を扱うところですから。CEP関連の専門家はこちらに集まっています。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Nov 08, 2017 Nov 08, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

そうなんですね.

何から何までありがとう御座います.

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 08, 2017 Nov 08, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ちょいと思い出したので追記しておきます。

CEPと言えど中身はChrome Embeded FrameworkですからChrome上で動いているといえます。そして、ファイル操作関連ではセキュリティに関連する問題からファイルパス自体を扱う仕組みが実装されていません。

では、CEPではどうしているかというとcep以下にネイティブファンクションを追加し操作を行うようにしています。たとえば

window.cep.fs.readFile("/testFiles/test.png");

という具合のファイル操作関連関数群が設定されています。

しかしながらドロップされたオブジェクト自体は前にも言及したようにエンコードされた形でファイルの実体が保持されています。ドロップイベントからこの実体を抽出してデコードしファイル保存する事でファイルとして扱えますが、WAVファイルのような容量の大きいものをこういった処理に通すのは現実的ではないようにも思います。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Nov 08, 2017 Nov 08, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

アドバイスありがとう御座います.

もしかしたら最終手段としてご指摘のように,ファイルを保存しそれを読み出す形になるかもしれません.

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines