終了

HEVC H265が読み込めるPCと読み込めないPCがある Windows

エクスプローラー ,
Apr 13, 2022 Apr 13, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

お世話になります。

 

Pr 14.8 や15.3でHEVC素材を読み込もうとする際に読み込めるPCと読めないPC

があり、読めないPCの場合インポートエラーとなってしまいます。

 

PC

HP Z8 G4

 

読めるPC

CPU Xeon Gold 5128 2.30GHz  x2

RAM 64GB

OS  windows 10 Pro 20H2

 

読めないPC

CPU Xeon Gold 6154  x2

RAM 96GB

OS  windows 10 Pro 20H2

 

および

CPU Xeon Gold 6242  x2

RAM 96GB

OS  windows 10 Pro1909

 

5128のほうは BIOSのNUMAをオンにすることでPr15.3で読み込めるようになりましたが、

音がおかしくなってしまい、14.8のほうは正常に読み込めました

 

6154のほうはNUMAをオンにしても結果は変わらず,14.8でのみ正常に読めます。

 

CPUの種類によってHEVCが読める読めないってあることなのでしょうか?

キーワード
読み込み

表示

878

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 13, 2022 Apr 13, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは、Yui5FCAさん

 

Premiere Proは、

・CC2015.1でHEVCに対応し、

・v14.2ですべてのプラットフォームでH.264とHEVCのハードウェアエンコ―ディングをサポート

するようになってきました。

 

ですから、Premiere Pro v14.8やv15.3なら読み込めるはずですが。

(CPU違いで読み込み可否はないと思いますが)

 

ファイル変換ソフト(下記リンク、例えばXMedia Recode)で下記を試してみて頂けますか。

Premiere ProでサポートしてないHEVC形式のファイルの可能性も考えられますので、

読み込めないHEVC形式のファイルをファイル変換ソフトに読み込み、

・再度HEVC形式のファイルに書き出し、それをPremiere Proに読み込みます。

・H.264形式に変換してファイルを書き出し、それをPremiere Proに読み込みます。

おすすめの動画変換ソフト・エンコーダー - k本的に無料ソフト・フリーソフト (gigafree.net)

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 13, 2022 Apr 13, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

完全に推測と申しますか、あまり根拠も自信もないのですが、Premiere Proの環境設定-メディアの下の方にある「ハードウェアによる高速処理のデコード」といった内容のチェックを外して再起動してからお試しいただくといかがでしょうか。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines