終了

iPhoneで撮影した動画がおかしくなる

New Here ,
Nov 26, 2019 Nov 26, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

iPhoneで撮影した動画をPremiere Proに読み込むと、元の素材であるフレームレート59のWAV形式の動画は重すぎて読み込むことが出来ません。

 

そこでフレームレート29のMP4まで落とすと、読み込みはでき、プレビューも見れるのですが、何故か動画が1分ぐらい経ったところで映像のみ最初からリピートし、音声だけそのまま流れます。

つまり、5分の動画の場合、映像だけ冒頭の1分が5回流れ、音声は通常といった状態です。

 

このエラーはデスクトップPCで起きるのですが、同じプロジェクトをノートPCで読み込むと、そんなエラーはなく通常通り読み込めます。

このエラーはどういった原因から起こると考えられますか?

 

また、iPhoneの動画をPremiere Proで扱う場合、iPhone側のおすすめの設定などはありますか?

よろしくお願いします。

表示

3.8K
翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 26, 2019 Nov 26, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんにちは、akiyamadesuさん

 

>このエラーはどういった原因から起こると考えられますか?

推定ですが、デスクトップパソコンの性能が不足しているからではと思いますが、

両者のパソコンの仕様を下記例のように詳しく提示頂ければ、判断が付くと思います。

 

OS;Windows 10 v1909

CPU;インテル Core i5-7500

ストレージ;Cドライブ SSD 500GB(OS、プログラム)、Dドライブ(外付け) HDD 1TB(映像素材)

メモリ;8GB

GPU;NVIDIA GeForce GTX 1050 ビデオメモリ;2GB

 

また、Premiere Proのバージョンも教えてください。例えば、Premiere Pro v14.0等。

 

 

>iPhone側のおすすめの設定

一般的には下記が良いと思います。

形式(コーデック);H.264

フレームサイズ;1920×1080

スキャン;プログレッシブ

フレームレート;29.97fps

 

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 26, 2019 Nov 26, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

私は未だiPhone5sユーザーなので自分でいろいろ試すことができないのですが、おっしゃるような現象で困っている方は他にもいらっしゃるようです。

 

直近ですと、英語のやり取りになっていますがこのようなスレッドがあります(私は英語が苦手なのでまだすべて読み切れていないのですが……)。

https://community.adobe.com/t5/premiere-pro/iphone-11-pro-4k-60fps-hevc-will-not-work-in-adobe-premi...

 

おそらく、Premiere Proの(もしくはPremiere Proが使用しているハードウェアの)デコーダーが、iPhoneで収録されたH.265(HEVC)のデコードを正常に行うことができていないような状況で、ハードウェア構成によって症状が出たりでなかったりするようです。

 

解決につながるかどうかわかりませんが、問題が起きているデスクトップPCのPremiere Proにて、「環境設定」の「メディア」にある「ハードウェアによる高速処理デコードを有効にする」のチェックを外して再起動してからお試しいただくといかがでしょうか。

 

差し支えございませんでしたら、デスクトップPCとノートPCのCPU・GPUをお書き添えいただけますと、問題の切り分けに役立つかと思います。

 

iPhone撮影設定のおすすめは、Premiere Proでの編集を第一に考えますと150kwさんのご返信の通りH.264(AVC)が良いと思うのですが、HEVCの方が小さいファイルサイズで保存できるなどのメリットもありますので、状況によっては(iPhoneのストレージ容量が圧迫されているなど)HEVCで撮影してpremiereでの編集用にH.264(AVC)に変換するという方法も選択肢に入るかと思います。

https://support.apple.com/ja-jp/HT207022

 

また、既にHEVCで撮影している素材を編集するうえで、原因究明している余裕が無いような場合には、HandBrakeなどのファイル変換ソフトにて、iPhoneのHEVCファイルをH.264に変換しますと問題は起きないと思います。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines