リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
最近PCを買い替え、以前のPCと全く同じ方法で書き出し作業をしていたのですが、なぜかマルチ画面の部分(ビデオクリップを重ねてるところ)だけチラつきやノイズがはしり、うまくいきません。
レンダラーをソフトウェア処理にするとうまくいったのですが、速く書き出しがしたいためにM1チップのPCに買い替えたので、意味がなくて困ってます。
以前のPCではレンダラーがmetalでもマルチ画面の書き出しが普通にできていたのですが、なぜなんでしょうか?
M1チップが影響していたりするのでしょうか?
現在のPC
macbookpro2021 14インチ(M1 proチップ、16GB、OS monterey12.0)
Premiere pro 2021使用(15.4.1)
書き出し設定は
h.264
ソースの一致高速ビットレート
最高レンダリング品質を使用にチェック
アプリはPC買い替え時にAdobeアカウントの連携がうまくいかず、再インストールしています。
どなたかご教授ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
M1ネイティブ版に関しては、まだ登場して日が浅いのである程度不具合が出ても仕方がない部分はあるように思います。M1 Proチップも市場に出て日が浅いので、特有の問題ということもあり得るかともいます。
ややパフォーマ数は落ちると思いますが、Intel版で起動していただくといかがでしょうか。
下記リンク先はAppleのサイトで、SafariをRosetta経由で起動させる方法が書かれています。同じ要領で、Premiere ProをRosetta経由で起動することができると思います。
Mac に Rosetta をインストールする必要がある場合 (https://support.apple.com/ja-jp/HT211861)
下記リンク先の事例では、Intel版では解消されたようです。
ビネットの動作がおかしい (https://community.adobe.com/)
なお、
>アプリはPC買い替え時にAdobeアカウントの連携がうまくいかず、再インストールしています。
という点については、旧Macから新Macへアプリケーションの移行をさせると不具合が起きることがあるようなので、むしろ新規にインストールしていただいた方がトラブルが少ないようです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
以前のMacから「移行アシスタント」を使ってAdobeのアプリを移したんでしょうか。
Adobe製品は移行させると問題が発生するので、一からインストールするようにした方が良いです。
再インストールされているようなので、環境設定フォルダーの再作成も試してはどうでしょう。
おかしいなと思ったら(Mac OS 版 Premiere Pro CC)
また、ProResに書き出ししても同じか確認してください。
それと、Montereyのアップデートが利用できるので、インストールしてください。
Apple側に問題があった場合、改善されることがあります。