リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
jpg素材をpremierproで編集し中速ビットレート/H.264/mp4で書き出すと上や左右に黒い縁が現れます。
元のjpg素材もpremierproの編集画面上でも黒い縁は無く、gifや他の形式で書き出すと現れません。
シーケンスサイズは853x1280pxです。
macOS:11.4
premierepro:2022
H.264は奇数のピクセル数では書き出せないので、おそらく書き出したファイルは852×1280になっているかと思います。
私自身はまだ詳しく検証しておりませんが、その過程のリサイズが影響して、黒い線が入っているのではないでしょうか。
【追記】
リサイズに伴う上部の黒味は、書き出し時の「サイズ」設定を「出力サイズに合わせてスケール」以外にすることで回避できるようです。
左右の黒味については、私の検証では再現できない(書き出したファイルを元のシーケンスに入れると、1ピクセル足りない分右に黒い線が出ます)ので、もしかすると再生確認していただいている環境に依存する現象かもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
H.264は奇数のピクセル数では書き出せないので、おそらく書き出したファイルは852×1280になっているかと思います。
私自身はまだ詳しく検証しておりませんが、その過程のリサイズが影響して、黒い線が入っているのではないでしょうか。
【追記】
リサイズに伴う上部の黒味は、書き出し時の「サイズ」設定を「出力サイズに合わせてスケール」以外にすることで回避できるようです。
左右の黒味については、私の検証では再現できない(書き出したファイルを元のシーケンスに入れると、1ピクセル足りない分右に黒い線が出ます)ので、もしかすると再生確認していただいている環境に依存する現象かもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckun様
ご返答ありがとうございます。H.264は奇数のピクセル数では書き出せない。おそらくこれが原因ですね。教えていただき大変参考になりました。ありがとうございました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、defaultg856ajxcchfoさん
推定ですが、jpg画像はスマホで撮影した写真で、サイズは720×1280ピクセルということはありませんか。この場合ですと左右に黒い縁がでます(下図)。
「エフェクトコントロール」パネルの「モーション」の「スケール」の値を「118.5 %」にすれば、画像が拡大されて、黒い縁は消えると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
早々のご返答ありがとうございました。この度は私の方でもスケールを枠より広めに設定しても、表示上では問題なくても、書き出すとなぜか1pxの線が出てしまう現象でした。大変恐縮ですが他に原因があったようでした。
お手数おかけしました。今後とも宜しくお願い致します