リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
今までpremiere elements14で動画編集をしていて
現在premiere proの体験版を利用しています。
そこで、途中までエレメンツで作成したプロジェクトをプロで開こうとしたのですが
動画などの素材は読み込まれるものの編集済みのタイムラインが読み込まれません。
アドビのヘルプを拝見したところ互換性があると書かれていて
またそこに掲載されている画像ではタイムラインが読み込まれているようなのですが;
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-elements/kb/cq04190428.html
自動変換されると書いてありましたが、素材が読み込まれるだけで編集はまたイチから行わなければならないのでしょうか?
それとも何か設定することで使用できるようであれば教えてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、kanonfffさん
提示頂いたリンクには確かにPremiere ProでPremiere Elementsのプロジェクトファイルを、Premiere Elementsの 固有の機能およびエフェクトが使用されている箇所を除いて、開くことができると記載がありますが、それはPremiere Elements 14に対してPremiere Proはほぼ同時期のバージョン即ちCC2015~CC2017くらいではないかなと思います。
Premiere Elementsのプロジェクトファイルは後方互換性がありますが、Premiere Elements同士でもバージョンが離れたPremiere Elementsで作成したプロジェクトファイルはうまく読み込めないようです。
ましてや、Premiere ElementsとPremiere Proの別ソフトの間柄ですから、最新のPremiere Pro v15.0では正常に読み込めないのではと思います。
>それとも何か設定することで使用できるようであれば教えてください。
次のようにすれば、本来の編集は出来ませんが、苦肉の策の編集は出来るのではと思います。
Premiere Elements 14で.mp4ファイルで書き出し、その.mp4ファイルをPremiere Pro v15.0に読み込みます。
書き出す際は、エフェクト、トランジションは削除し、タイトルはあるトラックに移動しそのトラックを非表示にして書き出します。
Premiere Pro v15.0に読み込んでから、必要に応じてクリップを分割し、エフェクトやトランジションをかけ、タイトルは新たに作成し直します。
参考ですが、Premiere Pro v15.0を使用する上で、「必要最小スペック」という文書がリリースされていますのでご覧ください。