リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
3か月くらい前まで普通に使用ができていたが、直近のアップロード後、新規プロジェクトを作成できなくなった。
旧プロジェクトを読み込めば普通に画面が出てくるが、新規プロジェクトから開始しようとすると下部に細くエラーマークが出てきて、上部のタブはあるものの操作画面が出てこない。動画ファイルなどの読み込みは新しくできるものの画面が出ていないので操作ができない。
エラー内容
08/05/18 20:56:42 不明なワークスペースです。
一度アンインストールしてから再度インストールし直しても改善されなかったため、改善方法を教えてほしい。
CS6は普通に動いています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、m.kiraさん
OSとそのバージョンを教えてください。
Premiere Pro CS6はProduction Premium等に含まれていたものですか、またはCreative Cloudに含まれているものですか。
>直近のアップロード後、新規プロジェクトを作成できなくなった。
直近のアップロードとは、4/下旬から行われたWindows 10のApril 2018 Updateのことでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信ありがとうございます。
OS:Windows 10 Pro
Creative Cloudに含まれているPremiere Pro CC 2018とPremiere Pro CS6両方インストールしてます。
(そのほかPhotoshop、Affter effectsなどのソフトも入れております)
4月下旬頃から行われたものだと思いますが、先日アップロードをかけました。
(直近ソフトを起動させていなかったので)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
Creative Cloud付属のPremiere Pro CS6は、推定ですがバージョン6.0.5で、Windows 10はApril 2018 Updateを適用し、その後Premiere Pro CS6で新規プロジェクトの作成が出来なくなったということですね。
私も同環境ですが、Premiere Pro CS6で新規プロジェクトの作成は出来、正常に動作しています。
以下のようなことを試されたらいかがでしょうか。
①環境設定を初期設定に戻してみます。
下記リンクには、「初期設定の環境に戻すには、Alt キーを押しながらアプリケーションを起動し、スプラッシュ画面が表示されたら、Alt キーを放します。」と記載があります。
②Premiere Pro CS6、Encore CS6、Media Encoder CS6を再インストールしてみます。
・ライセンス認証の解除を行ってからアンインストールし、その後再インストールします。
・再インストール時、環境設定引き継ぎの問いには「引き継がない」にします。
・Encore CS6でメニュー付きディスクを作成している場合は、「ja-JP」フォルダー以下をバックアップしておくと良いです。
③今後は、Premiere Pro CC2018を使用します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさん
ご返信ありがとうございます。
①の手順をやったところうまく起動しました。
環境設定がおかしかったんですね。
お忙しい中ご対応ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます
>①の手順をやったところうまく起動しました。
お役に立てて良かったです。
推定ですが、Windows 10または、Premiere Pro CC 2018のアップデートの際に環境設定ファイルが書き換えられてしまったのではないでしょうか。
私の場合、数年前のPremiere Pro CCのアップデートの際に音声が出なくなり、原因不明で悩んだことが有りました。まさか、アップデートで環境設定が書き換えられたなんで考えつかないですよね。
CC2018もご使用されているのでしょうか。
もし、まだでしたら、今回を機にご使用開始されたらいかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。
Creative Cloud コミュニティから Premiere コミュニティへ移動いたしました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
横から失礼します。
少しだけ簡単な手順を試してみていただきたいと思うのですが、新規プロジェクトを作成して操作画面が出ていない状態で、「ウィンドウ」の「ワークスペース」で「編集」を選び、更に「ウィンドウ」の「ワークスペース」の「保存したレイアウトにリセット」をお試しいただくといかがでしょうか。
もしダメでしたら、下記リンク先のBの4番目の手順の下にある「注意」の項目があてはまるかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckunさん
ご返信ありがとうございます。
>新規プロジェクトを作成して操作画面が出ていない状態で、「ウィンドウ」の「ワークスペース」で「編集」を選び、更に「ウィンドウ 」の「ワークスペース」の「保存したレイアウトにリセット」をお試しいただくといかがでしょうか。
→こちらはエラーが優先されて特に反応はしませんでした。
その後別手順でうまく起動しました。
お忙しい中ご対応ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お試しいただいた結果のご返信、ありがとうございました。
特定のワークスペースの表示が空っぽになっていたのではなく、ワークスペースが表示される前にエラーが出て止まっていたようですね。