リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Premiere Pro Ver23.0を利用しております。
アルファグローで人物に縁取りをしたいのですが、
縁取りの範囲が最初から出てくる長方形から変更できず、画面全体に適用することができません。
アルファグローの適用範囲を変更するにはどうすればよろしいのでしょうか?
どなたかご知見ございましたら、ご教示いただけますと幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
差し支えございませんでしたら、個人情報など映らないような形でスクリーンショットを添えていただくとより状況が伝わりやすいかと思います。
(素材が人物とのことですので、肖像権の問題等ありましたら、ぼかしていただいたり別の適当な画像を例にしていただければと思います。)
全然違うことかもしれないのですが、「最初から出てくる長方形」とは、こちらの画像のような「マスク」でしょうか。
マスクは意図的に作成しないと出てこないと思うので違う可能性が高いとは思いますものの、もし何かしらのきっかけで意図せずマスクができてしまっていましたら、該当するマスクを削除していただくと全体に効果がかかるようになるかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すみません、すでに人物の縁を切り抜かれた状態で、その輪郭のうち長方形で切られた一部にしか効果がかからない状態だと思って返信しておりました。
(添付した図の楕円が人物の輪郭を模したものでした。)
もしまだ人物を切り抜く前でしたら私の返信内容は全く見当違いなので、スルーしてくださいませ。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早ようございます、知也263627024xfrさん
>アルファグローの適用範囲を変更するにはどうすればよろしいのでしょうか?
長方形とはエフェクトコントロールパネルのアルファグローエフェクトの4点の長方形マスクのことで、このマスクを人物の外形に沿うマスクに変形させたいということですね。
ペンツールで4点の長方形マスクの任意の位置でクリックすると、頂点が追加されます。その頂点をドラッグして人物の外形(マスクを適用する範囲)のところまで移動します。
この操作を何回も繰り返して、マスクが人物の外形に沿うようにします。
今回は頂点間は直線で結ばれますが、ペンツールでクリック・ドラッグしてマスクを作成しますと頂点間をベジェ曲線で結ぶことができ、滑らかな曲線でマスクを作成することができます。
ベジェ曲線を扱うには練習に練習を重ねないと上手く描けるようになりませんので、今回は頂点間を直線で結ぶマスク作成すると良いと思います。できるだけ頂点を多く打った方が見た目曲線に近づけることができます。
アドビの文書マスクとトラッキング(下記リンク)にも頂点の打ち方の解説がありますので、参考にご覧ください。
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/masking-tracking.html
*今、外出先でスマホから書き込んでいますので、用語・操作方法等に誤記載があるかも知れません。その場合は帰宅後訂正します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
アルファグローは、アルファチャンネルに適用されるため、人物の縁取りをする場合は、あらかじめ人物を切り抜いて背景を透明にする必要があります。