リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Premiere Proで普通に字幕を付けたりなどyoutubeに出す用で編集していたらPCのメモリーを大量に消費する現象が出たのでおかしいなと思って投稿しました。動画をプレビュー時はメモリー使用量8.9GBぐらいで収まってたのがプレビューを停止して休憩してるとPCのメモリー使用量が急に激増最大で12.7GBまで膨れ上がりました。このデスクトップPCはメモリーを16GBしか積んでないのでPremiereが動作不安定になります。回答よろしくお願いします。PCのスペックと、Premiereの.Verを書いておきます
CPU:intel Core🄬i7 4790
RAM:DDR3,1600MHz 4GB X4 合計16GB
GPU:MSIGefoceGTX1660 6G
Premiere Ver. 15.4
エフェクトなどは使用していません
※なおCPUは常にOC状態で運用してます
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、光映5CCDさん
プレビューを停止すると、RAM使用量が急激に増える理由は分かりませんが、
次の①②を試してみたらいかがでしょうか。
①環境設定のメモリで「他のアプリケーション用に確保するRAM」量を少なくして、Premiere Proに割り当てるRAM量を増やします。
②Premiere Pro使用時、使用してないソフトを起動している場合は終了してRAMの使用量を抑え、Premiere Proに割り当てるRAM量を増やします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
念のため、タスクマネージャーの「プロセス」タブで、Premiere Proがメモリを消費しているか否かご確認いただくと、やはりPremiere Proが浪費(?)している状況でしょうか。
今回のような場合にはあまり関係がない項目だとは思うのですが、150kwさんが添付してくださった画像中にある「レンダリングの最適化」をパフォーマンスではなくメモリにしていただくといかがでしょうか。
16GB中12GB程度をpremiere Proで使用している場合、これ以上Premiere Proにメモリを使用させるとOSやその他の常駐アプリ類の動作が不安定になるかもしれないので、なかなか悩ましい状況かと思います。
いったんPremiere Proを終了していただいてきちんとメモリが解放されるようでしたら、動作がもたつきはじめたタイミングで休憩がてらPremiere Proを再立ち上げ(理想的にはパソコンも再起動)するという方法でもしのげるかもしれません。
(私は特に問題が起きなくても時々休憩を兼ねて再起動し、完パケを書き出す前も一旦パソコンを再起動しています。他社製ノンリニア編集ソフトを使っていた頃からの習慣です。)
また、この現象がPremiere Proのアップデート後に出るようになったようでしたら、元のバージョンに戻して作業していただくのも一つの方法かと思います。
(お使いのCPUがPremiere Proの必要システム構成を満たしていないことも、少々気になります。Premiere Pro の必要システム構成 )
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
他の方の記載以外での可能性として、Pr自体が壊れている場合は下記で改善する場合が多いです。
■おかしいなと思ったら(Windows 版 Premiere Pro CC)
下記ヘルプの「B. 環境設定フォルダーの再作成」が該当します。