リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
PremiereProを起動しようとすると、スプラシュスクリーンでハングして起動できません。
PC起動直後にPremiereを起動すると通常通り立ち上がりますが、
PC起動から少し時間が経ってからPremiereを起動しようとすると、上記の画面でフリーズします。
Ps,Ai,Auは、問題なく起動しますが、Ae,MeはPremiereと同様にハングします。
解決策について知恵を貸していただけないでしょうか。
【環境】
Windows11 Home
12th Gen Intel Core i5-12600K
NVIDIA GeForce RTX 3050 v536.67
Premiere Pro v23.5
【試したこと】
・Creative Cloudの再インストール
・Premiere再インストール
・Premiereのバージョンを下げる(v22.6.4)
・ビデオカードドライバの再インストール
・MediaCoredフォルダ内のプラグイン退避
Creative Cloudからログアウトで一時的に改善が見られたとのこと、ご返信ありがとうございました。
まだ推測の域を出ないのですが、しばらく時間が経つとダメという点から、バックグラウンドでAdobe Fontsの同期(アクティベートしたフォントのインストール)が終わったころに不具合が生じている可能性があるのではないかと思います。
Adobe Fontsの使用状況によるものの、ご面倒かと思うのですがすべてのAdobe Fontsをディアクティベートしていただいて様子を見ていただきまして、問題が起きないようでしたらよく使うものから少しずつアクティベートしてみるのも、解決につながるかもしれないひとつの方法かと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、AkaRibbon さん
その症状はPremiere Pro v23.5にアップデートしてから出るようになったのでしょうか。
下記リンクの文書「Premiere Pro クラッシュの問題の修正方法」が参考になるような気がするのですが、試してみたらいかがでしょうか。
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/fix-premiere-pro-crash-issues.html
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは150kwさん、回答ありがとうございます。
症状は7月21日頃から発生しております。
自動アップデートを有効にしているため、このタイミングでv23.4からv23.5になったかまでは把握できておりません。
ご紹介いただいた文書について一通り試してみましたが、解決には至りませんでした。
診断ツールでは環境設定のリセット、サードパーティ製プラグインの無効化、intel製ドライバの更新を提案され、実施しました。
特定のプロジェクトファイルではなく、Premiere Proを直接起動した場合にもこのエラーは発生します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
症状が出るタイミングが気になるところですが、「ウイルスバスター」などのウィルス対策ソフトはお使いでしょうか。
もしお使いでしたら、ウェブブラウザやメーラーなどは開かないようにしてセキュリティにご配慮いただきつつ、一旦セキュリティソフトを無効にしてお試しいただくといかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckunさん、回答ありがとうございます。
サードパーティ製のウイルス対策ソフトは使用しておりません。
Windowsセキュリティのウイルス対策の機能をオフにしてPremiereの起動を試みましたが、
解決しませんでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
状況のご返信、ありがとうございました。
パソコン起動直後は大丈夫という点が気になってはいるのですが、After EffectsとMediaEncoderとPremiere Proが起動しない場合、それぞれが共通して使うプラグインが原因の可能性が高いように思います。
すでに一部のプラグインの退避はご確認済みのようですが、プラグインを無効にしてPremiere Proを起動していただいたり、音声系(VST)プラグインなど、全てのプラグインを退避していただくと変化はございませんでしょうか。
環境設定をリセット ※リンク先の起動オプションから「サードパーティのプラグインを無効にする」と「プラグイン読み込みキャッシュを無効にする」のチェックを入れて起動してみてください。
また、原因の可能性をAdobeフォントなどにも広げまして、Adobe Criative Cloudデスクトップアプリにて一旦ログアウトしていただき、念のためパソコン再起動後にログインしなおしていただくことで、変化はございませんでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「サードパーティのプラグインを無効にする」と「プラグイン読み込みキャッシュを無効にする」のチェックを入れて起動してみましたが、起動できませんでした。
一方、Creative CloudからログアウトしてPCを再起動したところ、
しばらく時間を空けても起動ができました。(スプラッシュスクリーンを超えて、Premiereが起動、ログイン画面が表示されました)
その後、ログインしてからPremiereの再起動を繰り返したところ、最初の1、2回は起動できましたが、時間の経った3回目あたりからやはり起動できなくなりました。
また、Windowsをセーフモードで起動してPremiereの起動を試みたところ、こちらも起動できました。(セーフモードのため起動直後にクラッシュしますが)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Creative Cloudからログアウトで一時的に改善が見られたとのこと、ご返信ありがとうございました。
まだ推測の域を出ないのですが、しばらく時間が経つとダメという点から、バックグラウンドでAdobe Fontsの同期(アクティベートしたフォントのインストール)が終わったころに不具合が生じている可能性があるのではないかと思います。
Adobe Fontsの使用状況によるものの、ご面倒かと思うのですがすべてのAdobe Fontsをディアクティベートしていただいて様子を見ていただきまして、問題が起きないようでしたらよく使うものから少しずつアクティベートしてみるのも、解決につながるかもしれないひとつの方法かと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
解決できました!ありがとうございます!
すべてフォントをすべてディアクティベートして再起動したところ、時間を空けてもPremiereが起動できたため、本件の原因はAdobeFontで間違いなさそうです。
その後、ディアクティベートしたフォントをすべて再アクティベートしてみましたが、問題なく起動できるようになっておりました。
ご対応いただきありがとうございました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Adobe Fontsのディアクティベートで改善されたとのこと、ご返信ありがとうございました。
アクティベートしたAdobe Fontsの中のどれかのフォントが原因でアプリが起動しなくなった可能性が考えられる現象は稀にフォーラム等で見かけるのですが、今回はすべて再アクティベートしても問題が再発しなかったようですので、何か偶発的な不具合が発生したのかもしれないですね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こちらのディスカッションのおかげで解決したので横から追記させていただきます。
AE premiere media encoder が立ち上がらず困っていました。
AEは 立ち上がり中のinitializing Mediacore中にクラッシュするのでプラグインなど消したりしていたのですが解決せず。。
そこでこちらのディスカッションを拝見してフォントの見直しをしてみました。
比較的最近に入れたいくつかのフォントを削除したところ無事立ち上がるようになりました。
ありがとうございました!
ちなみに削除したフォントは以下になります。
TA_kasanemarugo
AB-omusumi
Roboto
Bebas Neue