検索を終了

Premiere Pro CS6でインターフェイスは選択できるのですが、マイクが入りません

New Here ,
May 23, 2023 May 23, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

お世話になります。

Premiere Proを触るのが初めての為、設定からで申し訳ありませんが、解決方法が分かる方おりましたらよろしくお願い致します。ソフトが古い為、インターフェイスも古い物にしました。オーディオハードウェアは選択できますが、出入力の選択はありません、この状態でR+録音ボタンを押しても何もはいりません。 設定(サウンド)は認識してあります。

 

マイクを反映させる方法が分かる方がいましたら、ご教授頂けますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

 

スクリーンショット 2023-05-24 122021.png

スクリーンショット 2023-05-24 122522.png

スクリーンショット 2023-05-24 122103.png

キーワード
オーディオ , 手順

表示

101

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 23, 2023 May 23, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

CS6ということで、現在検証できる環境をお持ちの方は大変少なくなってきている状況かと思います。

 

私も実機ので検証ができず想像だけでの返信になってしまい恐縮ですが、「ASIO」ではなく「MME」といった選択肢はございませんでしょうか。

ASIOしか選択できない場合には、別のアプリが先にインターフェースを占有しているといったことはございませんでしょうか。

 

また、可能でしたら、パソコン標準装備のマイク入力ではうまくゆくか否か、ご確認いただくといかがでしょうか。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
May 23, 2023 May 23, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ご返信ありがとうございます。

 

MMOの切り替えが無い状態になります。タワー型の為マイクが備わっておりません。

 

可能性の一つにstudioOneがあります。もしかするとそれが占有になっているのでは?とご返信頂いた際思いました。

 

もしお分かりでしたら、占有を解除する術等はございますでしょうか?

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 24, 2023 May 24, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

状況のご返信ありがとうございました。

 

他のソフトが占有、と書きましたのは、排他モードの可能性を踏まえていたのですが、他のアプリを立ち上げていなければ大丈夫だと思います。

(排他使用されている場合には、別のエラーが出る可能性もありそうです。)

 

ちなみに、実際の録音操作はしていただいてましたでしょうか。現行バージョン(Premiere Pro v23.4.0)ではこのように録音中にメーターが振れます。

 

この例では、ステレオ入力のうち片側にのみマイクをつなげたので、メーターも片方しか振れてません。

 

2023-05-24_201.png

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
May 24, 2023 May 24, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

お返事ありがとうございます。詳しい画像を頂き、テストをさせて頂きました所、ソフト側音声の録音ボタンを押すと、赤いボタンが点滅しておりました。エラーコードなどは出ておりません(テストを行った際はPremiere Proのみ起動させている状態です)何分古いソフトなので対処法が中々記載されている記事が無く(汗)何かお分かりになる事がございましたらご返信よろしくお願い致します

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 24, 2023 May 24, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

私もCS6の操作は覚えていないので(当時は他社のアプリをメインで使っていたので、使用経験も浅いです)、現行バージョンでの動作を元に書いているので多少操作が異なるかもしれません。

 

添付画像を拝見しますと録音がスタートしていない(タイムラインが動いていない)ようにも思われますため、スペースキーを押してタイムラインを動かしていただくといかがでしょうか。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 24, 2023 May 24, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

CS6にこの機能があるか否か自信がないのでご参考程度の情報にはなってしまうのですが、添付した画像のように「メーター入力のみ」という設定項目がございましたら、そこにチェックを入れていただくとタイムラインを走らせなくても入力の状況が確認できるかもしれません。

 

また、オーディオデバイスに複数の入力端子がある場合には、一番最初にご投稿いただいた際に2枚目に添付していただいた画像の「ASIO設定」のボタンを押していただいて、トラックの割り当てのような設定をする必要があるかもしれません。

(もしかすると、お使いのハードウェアの設定用のアプリでの操作が必要になるかもしれません。)

 

2023-05-25_101.png

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
May 25, 2023 May 25, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ありがとうございます!三本線のメーター入力のみにチェックをしてRだけでは反応しなかったのですが、画像をプロジェクトの中に入れたら反応する様になりました!ただ、録音ボタンを押してもまだ録音開始されない状態でして💦何かこれをやらないと録音中にならないなどありますでしょうか?(T_T)やっとメーターが動いたので少しずつ前進しているので、なんとか使える様になると嬉しいのですがorz

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 25, 2023 May 25, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

オーディオデバイスは問題無く動作しているようですね。

 

録音ボタンを押した状態で、その列の3つ左側にあります三角のボタンを押していただくと、動き出しませんでしょうか。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
May 25, 2023 May 25, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

C

quote

オーディオデバイスは問題無く動作しているようですね。

 

録音ボタンを押した状態で、その列の3つ左側にあります三角のボタンを押していただくと、動き出しませんでしょうか。


By @Ckun

 Ckunさんありがとうございます!無事録音出来る様になりました!後は古いマニュアル本等をAmazonで探して、色々使っていこうかと思います!もう使えないのではととても不安でしたが、本当に細かい所まで教えて頂き助かりました!ありがとうございました!

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines