終了

PremiereProで1つのレイヤーでテキストの一部を遅れて表示させる事はできますか?

New Here ,
Apr 06, 2018 Apr 06, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

閲覧ありがとうございます。

PremiereProで1つのレイヤーでテキストの一部を遅れて表示させる事はできますか?

無料の編集ソフト「AviUtl」ではテキストの間にタグを挿入する事で、下のGIF画像のような時間差で表示される表現が1つのレイヤーでできます。

PremierePro単体でこの機能は可能でしょうか?

表示

6.7K
翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Apr 06, 2018 Apr 06, 2018

お早うございます

おっしゃっている内容が見えてきたようです。

>タイムラインに現れるピンクの素材で間違いないでしょうか?

その通りです。

>エッセンシャルグラフィックスパネル内のレイヤー1つで、一部のテキストを時間差で表示させる事ができるか。

「1個のレイヤー内で、複数の文字列を1アクションで左端揃えまたは中央揃え等に整列させ、さらに各文字列を時間差をつけて表示する。」ということでしょうか。図示すると、次のようなことかなと思います。

1個のレイヤー内で、複数の文字列に書式設定を行い、1アクションで左端揃え等を設定します。

各文字列を時間差をつけて表示します。

この内容でOKなら、

①複数の文字列は、1個の文字列オブジェクトを改行すれば作成出来ます。

②改行後、左端揃え等を設定して整列させます。

③各文字列毎にマスクを適用し、不透明度にキーフレームを打って所定の時間で表示させます。

(不透明度の値は、所定の時間で100.0%、その1フレーム前で0.0%にします。)

※1オブジェクト内では、行間は別々には設定できないようです。

投票

翻訳
Community Expert ,
Apr 06, 2018 Apr 06, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは、時の遊者さん

>PremiereProで1つのレイヤーでテキストの一部を遅れて表示させる事はできますか?

このフォーラムではGIF画像が見れませんので、次のように推定して記載しました。

・1個のタイトルクリップに中で、複数あるテキストオブジェクトを時間差をつけて表示させる場合は

「エッセンシャルグラフィックス」パネルを使用した「グラフィッククリップ」で可能です。

・またはタイプライターのようなテキストの表示やカラオケの歌詞の表示(発音とテキストをリンク)の場合は、

「グラフィッククリップ」や「レガシータイトル」で可能です。

※レガシータイトル        Premiere Pro CCに従来から搭載されているタイトル作成機能。

※グラフィッククリップ Premiere Pro CCに最近新しく搭載されたタイトル作成機能。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Apr 06, 2018 Apr 06, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

150kwさん、回答ありがとうございます。

申し訳ありませんが、解決に至りませんでした。

私の理解が間違っているようなので、確認しつつ追記します。

まず「グラフィックスクリップ」というのは、文字ツールをプログラムモニター上で使用した際、タイムラインに現れるピンクの素材で間違いないでしょうか?

だとすると私の質問を訂正しなければなりません。

エッセンシャルグラフィックスパネル内のレイヤー1つで、一部のテキストを時間差で表示させる事ができるか。

これが最適なタイトルかと思います。

エッセンシャルグラフィックス内のレイヤーを2つ使えば、タイムライン上では1つのグラフィックスクリップで、時間差表示ができました。

グラフィックスクリップのエフェクトコントロールから、時間差表示させたいレイヤーの不透明度を「停止」のキーフレームでアニメーションさせる事でできました。

ただこの方法だと、レイヤーの間に明らかなズレが見えてしまい、毎回手動で修正するのが面倒です。

Illustratorのようにレイヤー同士をグループにして水平方向中央揃えのような事もできないので、どうにか1つのレイヤーで解決できないか模索しています。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 06, 2018 Apr 06, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

お早うございます

おっしゃっている内容が見えてきたようです。

>タイムラインに現れるピンクの素材で間違いないでしょうか?

その通りです。

>エッセンシャルグラフィックスパネル内のレイヤー1つで、一部のテキストを時間差で表示させる事ができるか。

「1個のレイヤー内で、複数の文字列を1アクションで左端揃えまたは中央揃え等に整列させ、さらに各文字列を時間差をつけて表示する。」ということでしょうか。図示すると、次のようなことかなと思います。

1個のレイヤー内で、複数の文字列に書式設定を行い、1アクションで左端揃え等を設定します。

各文字列を時間差をつけて表示します。

この内容でOKなら、

①複数の文字列は、1個の文字列オブジェクトを改行すれば作成出来ます。

②改行後、左端揃え等を設定して整列させます。

③各文字列毎にマスクを適用し、不透明度にキーフレームを打って所定の時間で表示させます。

(不透明度の値は、所定の時間で100.0%、その1フレーム前で0.0%にします。)

※1オブジェクト内では、行間は別々には設定できないようです。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Apr 07, 2018 Apr 07, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

150kwさん、再度の回答ありがとうございます。

やはりAviUtlのようにはいかないようですね。

作品例まで作っていただきありがとうございました。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 07, 2018 Apr 07, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

>やはりAviUtlのようにはいかないようですね。

私は、AviUtlを使用したことがありませんので、どのような差異があるか分かりません。

AviUtlは、テキストの間にタグを挿入する事で、時間差表示が出来るとのことですが、この方法はきっと容易な方法なんでしょうね。私にはピンときませんが(笑)。

それから、先の書き込みで行間は別々に設定できないと記載しましたが、行間を任意にする方法を見つけました。

文字列の右端等にダミー文字を挿入し、フォントサイズを大きくすることで行間を調整できます。最後に塗りのチェックを外してダミー文字を見えなくします。または、マスクで隠してもOKです。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Apr 07, 2018 Apr 07, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

参考までにAviUtlでのタグの仕様を解説したページを提示しておきます。

【AviUtl】動画への字幕(テロップ)の入れ方【テキスト】

このマークアップタグ機能は優秀だと思うので、Adobe製品にも導入してほしいですね。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 07, 2018 Apr 07, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

参考ですが、

After Effectsのテキストレイヤーに各種アニメーションのツールが装備されているので、文字単位、単語単位 または手動で、遅らせて表示させることは可能です。

下図の場合は、スペースを挿入している箇所で区切られています。

ae301.png

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines