リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Windows 10 pro
11th Gen Intel(R) Core(TM) i9-11900K @ 3.50GHz 3.50 GHz
メモリー:32.0 GB
GPU: GeForce RTX 3060
上記マシンスペック数台にて30分以内の尺のBlu-ray書き出し時にブルースクリーン(CLOCK _WATCHDOG_TIMEOUT)になる症状がでます。
書き出しはGPU書き出し、ソフトウェアでは書き出せる確率は高いですが数回に1回はブルースクリーン(CLOCK _WATCHDOG_TIMEOUT)で再起動になります。
オバークロック設定無効、GPUドライバーを入れなおしても改善されず。困っております。
premiereproのバージョンは15.4.1と22.0両バージョン。
どなたかご教授いただけますと幸いでございます。
よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ブルースクリーンですとPremiere Proよりはお使いのハードウェアとそのドライバ類の問題である可能性が高いように思うのですが、もしNVIDIAのドライバでゲーム向けのものをお使いでしたら、STUDIOドライバーに変更してお試しいただいたり、既にSTUDIOドライバーでお使いでしたら数世代古いバージョンでお試しいただくといかがでしょうか。
あとはどういった構成のパソコンかということにもよるのですが(ショップ組み立てで保証期間内か否かなどなど)、無償でサポート(問い合わせ)ができる期間内でしたらサポートへ問い合わせていただいたり、ご自身で組み立てたものでしたらマザーボードのファームウェアやチップセットドライバの更新など行っていただいたり、省電力系の設定をすべて解除してみるなどの対応が考えられるように思います。
パソコンにお詳しければ、ボードを破損させてしまうリスクが少ないながらもあるので気軽にはお勧めできませんが、RTX3060を外してCPU内蔵GPUで様子を見ていただくのも一つの方法かと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckun様
アドバイスありがとうございます!ドライバーはSTUDIOを使用していますので旧バージョンを試してみたいと思います。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、defaultof05fb9kja1bさん
私の事例ですが、Windows 7 デスクトップ PCでPremiere Pro CS5を使用していた頃、ブルースクリーンがPC購入後2~3年後に発生、その時はPCメーカーのサポートの指示を受けメモリを一旦抜き再度確実に差し込んで改善しました。その後もPCがダウンする迄、2年に1回くらいは、その症状が出ていました。
推定ですが、熱負荷でメモリとマザーボード側のソケットとの接触が甘くなり、通電しなくなったのが原因ではと思っています。
※Windows 10のPremiere Pro CCではその症状は出ていません。
「CLOCK _WATCHDOG_TIMEOUT」でインターネット検索したサイト(下記リンク)にも解決策3にメモリのことが記載されていますので、メモリが脱着できる機種でしたら、一旦抜いて確実に差し込むも試してみてはいかがでしょうか。作業を行う前に身体の静電気除去を行ない、端子には触れないでください。
WindowsのCLOCK_WATCHDOG_TIMEOUTブルースクリーンエラーを修正する方法6つ (partitionwizard.jp)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150Kw様
アドバイスありがとうございます。
メモリーも試しに抜き差ししてみます。
ありがとうございました。