リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
RGBカーブの数値指定は できますか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
数値で入出力を指定できると便利なこともあるのですが、私が知る限りではPremiere Proのカーブでは数値指定はできなかったように思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
できない事か どうか、というのは、なかなか はっきりしませんので、大変貴重な 投稿を頂きました。
ほんとに ありがとうございます。
RGBカーブをスクショでもして、記録にしようと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>RGBカーブをスクショでもして、記録にしようと思います。
どのような調整をしたかの記録という意味ではスクショも有効ですが(私もたまにやります)、エフェクトを使いまわすという意味では「プリセット」として保存するのも一つの方法かと思います。
ちなみに、「RGBカーブ」エフェクトは「旧バージョン」というカテゴリに入ってますので、今後廃止される可能性も考えられます(Appleシリコン版では、既に使えなくなっていると思います)。
そのため、適当なタイミングで「Lumetriカラー」エフェクト内の「カーブ」に移行していただくのも良いのではないかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckunさんもおっしゃられていますがカーブを数値で調整することはできないですね、、、
ちなみにAeやPsでもトーンカーブ(RGBっぽいの)は数値での調整はできないです(他の類似は試せてないですがカーブ系はむずかしいかと)
After Effects
Photoshop
あと、余談で 別ソフトですがDavinch Resolveもカーブは数値で調整できないですー
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
たしかに、カーブで色調を整える過程では、映像&波形などを見ながら感覚的に調整するといった使い方がメインになるので、あまり数値での指定はなじまないかもしれないですね。
ちなみに私の場合、他社製のソフトで恐縮ですが「EDIUS」のカーブにて、指定のレベル範囲に収めるといった場合にカーブを数値で指定して使っております。
※Premiere ProではなくEDIUSの画面です。
このカーブは、黒を0%で切って(いわゆる「黒潜り」防止)、100%から109%のスーパーホワイトの部分を100%以内になだらかに収めている例です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
この場合、数値指定しようとすることが、指定法として ふさわしくないことが、よくわかりました。
みなさん ありがとうございました。