リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
初めまして。こちらでの投稿は初めてなので不手際があったらすみません。
現在、Windows11でpremiere proを使っています。macbookのように2本指でタイムラインを拡大・縮小をしたいと思いタッチパッドを購入しました。色々と設定して使ってみたところ拡大・縮小が使用できませんでした。WEBサイト等では拡大・縮小が出来たのでソフトの問題かなと思い相談させていただきました。
せっかく購入しタッチパッドを活用したいので、解決法が分かる方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます、なつめぐ2023 さん
まず、最初にPremiere Proのバージョン(例;v23.6等)を教えてください。
私は、タッチパッドの使用経験はありませんが、
アドビの文書(下記リンク)によると、「・・・Windows では、Premiere Pro をタッチ操作でコントロールすることができます。マルチタッチデバイスを使用すると、・・・」と記載があります。
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/touch-and-gesture.html
>拡大・縮小が使用できませんでした。
上記文書の「2本指のピンチ」項をご覧になって下さい。制約条件もあるようです。
ご使用されている方等から有効な回答が付かない場合は、購入されたタッチパッドのメーカーサポートに問い合わせてみたらいかがでしょうか。
※また、購入されたタッチパッドのメーカー・型式等を教えて頂ければ、より回答が付きやすくなるのではと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさん、回答ありがとうございます。
premiere proのバーションは23.6になります。
タッチパッドはappleのマジックトラックパッド3です。
下記の方法でwindowsで使えるようになると聞いて購入しました。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220330-2307385/
(URLはマイナビのニュースサイト)
windowsで使うように想定されていないので問い合わせは出来そうにないです…。
他の回答者の方もwindowsでパッド(拡大・縮小のジェスチャー)が使えないと言われているので、まずはadobeに問い合わせをしてみようと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
情報ありがとうございます。
お役に立たずすみません。
アドビサポートに問い合わせる場合は、電話サポートをお勧めします。私の経験では、最近は意外と早く繋がります。最初に待ち時間の案内がありますから、いつになったら繋がるか分からず、イライラすることもありません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私の手元のノートPC(windows 11 Home 22H2)のタッチパッドでも、同様にPremiere Pro23.6.0および22.6.4のタイムラインを、ピンチ操作で拡大することはできませんでした。
(おっしゃる通り、ウェブブラウザなどではピンチ操作で拡大・縮小はできます。)
2本指でのタイムラインスクロールはできますので、タッチジェスチャが全く使えないわけではないようです。私のMacBook Proがいま他所にありすぐに確認できないのですが、おっしゃる通りタイムラインの拡大・縮小ができたような記憶がございますので、もしかするとMac版・Windows版の仕様であったり、何かしらの制約(トラックパッド側の仕様など?)、もしくはバグの可能性もあるのではないかなと思っています。
私は普段デスクトップ機でキーボード&トラックボールで操作しておりましてトラックパッドの挙動について慣れておりませんため、以前のバージョンではタイムラインの拡大ができていたか否か等情報を持ち合わせておりませんため、お詳しい方からも情報が寄せられることを期待します。
「その機能は無い」という可能性もあるかもしれませんので、アドビの営業時間内にチャットサポートに問い合わせた方が、確実かもしれませんね、
https://helpx.adobe.com/jp/support.html
(画面右下に出てくる吹き出しマークから入れます。)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckunさん、回答ありがとうございます。
他の方のタッチパッドの挙動について知りたかったので有り難いです。Mac版では問題なくタッチパッド(拡大・縮小のジャスチャー)が動作するので、Win版の仕様かもしれませんね^^;
教えていただいたチャットサポートに問い合わせをしようと思います。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
なつめぐ2023さん、こんにちは。
わたしは、「タッチパネルディスプレイ」と「タッチパット」がついているSurface Book3というWindowsマシンを持っています。試したところ、「タッチパネルディスプレイ」では、ピンチによる拡縮ができましたが、「タッチパット」ではできませんでした。
ここからは推測なのですが、「マルチタッチデバイス(高精度タッチパット)」かつ、Premiere Proが対応していないと動作しないということではないでしょうか。
2023年5月24日の次の記事の動画を見ると「タブレットマシン、及びAppleトラックパッド」となっているようです。
▼タッチとジェスチャーですばやく編集
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/how-to/touch-gesture-based-editing.html
以上、ご参考になりましたら幸いです。
ー ー ー ー
このコメントが回答に繋がったら“✔正解”を。
参考になったことがあれば“▲賛成票”を。
読んだ結果を伝えてくださるとうれしいです。
r360studio Kazue Mori 🦔
(執筆時間:18分)
ー ー ー ー
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
r360studio Kazue Moriさん、こんばんは。回答ありがとうざいます。
タッチパッドの挙動について知りたかったので参考になります。
まずはadobeに問い合わせをしてこれが仕様なのか調べようと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
MacBookで試したところ、タイムラインを2本指でピンチする動作と同じ効果は、alt(option)キーを押しながら2本指で上下してスクロールする操作でも出来ているので試してみてはどうでしょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Mukaidaさんのご返信を拝読しまして、手元のWindowsノートPCで試しましたところ、「Altキー+タッチパッドで二本指スクロール」で、マウスのスクロールホイールを使う場合と同じようにタイムラインの拡大・縮小ができました。
慣れればMacのピンチ操作の代用として十分使えそうですね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Mukaidaさん、ありがとうございます。
なつめぐ2023さん、わたし(Surface Book3のタッチパッド)の環境でも、「Altキー+タッチパッドで二本指スクロール」できました!「Altキー+マウスのホイール」と同じ操作ということは、タッチパッドはマウスに近い動きになるのかもですね。