終了

WMV9 UHD縦(w2160 x h3840)の書き出しについて

New Here ,
Jul 25, 2023 Jul 25, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

静止画が切り替わるだけのスライドショー動画(デジタルサイネージ用)ですが、入稿先仕様のため WMV9 UHD縦(w2160 x h3840 px)にて出力しようとすると縦の解像度が「3112」に制限されてしまいます。(横は2160で入力可能です)

ver.2022と2023 MediaEncorder でも同様でした。

ソースは静止画3枚 画像自体の解像度が上記UHD縦になっております。

解決方法があればご教授願います。

よろしくお願いいたします。

キーワード
エラー・問題 , 書き出し

表示

109

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 25, 2023 Jul 25, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

おっしゃる通り、高さを3112より大きく設定することはできませんね……。

 

Windows Media Video 9自体は4096×4096まで対応しているようなので、Premiere ProやMedia Encoder側で何か制約をかけている(もしくは、古い規格ではあるので実装した当時はUHD縦使用など想定していなかったなど……)可能性があるのかなと思います。

 

プリセットファイルをテキストエディタでひらいて書き換えるといったこともやってみたのですがダメなようなので、Premiere Proからは2160×3840のProResやビットレートを十分に高くしたH.264などで書き出して頂き、他社製のソフトでWMVにエンコードするといったことも視野に入ってくるのではないかと思います。

(特にお薦めをするというわけではございませんが、私の手元の環境ですと「TMPGEncVMW7」で2160×3840のWMV書き出しができました。)

 

※Adobe製品からのWMV書き出しの詳細な仕様を調べ切れておりませんため(そもそも公開されているか否かも不明です……)、他の設定と連動して3112より大きく設定することができるのか、そもそも仕様で制限されているのかなどは分かりません。

 

他のソフトをお使いいただく場合、信頼性であったりコストの問題もあるかと思いますので、お仕事の場合ですと曖昧なまま進めにくいかと思います。確実な情報を得るためにはアドビのチャットサポートなどにお問い合わせいただいて、ご判断いただいた方が良いかもしれませんね。

 

【追記】

もしお名前(スクリーンネーム)にメールアドレスを設定なさってましたら、こちらのリンク先をご参照いただきまして個人情報を含まないよう変更していただくことをおススメいたします。

【New!!】「スクリーンネーム」を変更する方法 - Adobe Support Community - 11354390  

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 25, 2023 Jul 25, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

ありがとうございました。

今回は仰る様に別の形式に書き出し、他ソフトで変換して対応いたしましたが、入稿先の仕様に合わせ細かく出力設定ができることが可能なソフトとなるとあまり選択肢がなさそうな状況ですので(「TMPGEncVMW7」は良さそうです)改めてAdobeに問い合わせてみようかと思います。

ありがとうございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines