終了

拡張ライセンスの使用について

New Here ,
Mar 21, 2021 Mar 21, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

拡張ライセンスを取得し、製品化した後、adobestockの契約を終了した場合、拡張ライセンスの継続利用は可能でしょうか。

キーワード
利用条件

表示

90

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Mar 21, 2021 Mar 21, 2021

契約終了しても契約時の条件に従っての利用は可能と考えて差し支えはないと思いますが、この場合の継続利用が何を指すのか、という点が関わってきます。

取得した素材については特定利用またはその派生範囲であれば継続利用できると考えていいとは思いますが、全く異なる利用の場合は行えない、という前提も考えることが必要だからです。

このあたりはPDFとして公開されているEULA全文(下記ページ末尾リンク)を確認したほうがいいと思います。

https://stock.adobe.com/jp/license-terms

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Mar 21, 2021 Mar 21, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

契約終了しても契約時の条件に従っての利用は可能と考えて差し支えはないと思いますが、この場合の継続利用が何を指すのか、という点が関わってきます。

取得した素材については特定利用またはその派生範囲であれば継続利用できると考えていいとは思いますが、全く異なる利用の場合は行えない、という前提も考えることが必要だからです。

このあたりはPDFとして公開されているEULA全文(下記ページ末尾リンク)を確認したほうがいいと思います。

https://stock.adobe.com/jp/license-terms

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Mar 21, 2021 Mar 21, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

補足しておきますと、ライセンスを購入した当初に利用したプロジェクトでの再利用、これは印刷物等であれば再度増刷や改版・リピート等が該当しますがそういった用途であればライセンスの再取得は必要ありません。全く新しいプロジェクトへの流用は出来ないということになります。

もっとも、拡張ライセンスや強化ライセンスはサブスクリプションでの利用ではなくスポット買いやクレジットパック利用ですからサブスクリプション契約は必要ありません。詳しくは以下のページを確認してください。

https://helpx.adobe.com/jp/stock/help/plans.html

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines