終了

Adobe Stockでライセンス取得した素材を使用したデータ納品について

New Here ,
Sep 13, 2021 Sep 13, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Adobe Stockの通常ライセンスについて質問です。

制作会社から業務委託としてWEBデザインのお仕事の依頼があり、

WEBデザインカンプデータに、Adobe Stockでライセンス(通常ライセンス)の取得を行った素材を使用したのですが、自分のアカウントでライセンス取得をした素材が配置されているWEBデザインカンプデータを制作会社に渡してしまってもいいのでしょうか?

・素材そのもののデータはわたさない

・素材を使用している箇所以外に素材を使用しない

このような条件であれば使用譲渡というかたちではなく、データを制作会社に渡すことができるのでしょうか?

キーワード
プランと購入

表示

3.0K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 14, 2021 Sep 14, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

まずはこちらの全文に目を通してください。
https://wwwimages2.adobe.com/content/dam/cc/jp/legal/servicetou/Stock-Additional-Terms-ja_JP-2021012...

基本的にはストック画像をそのまま利用せず加工素材のひとつとして利用し、その原本を提供しない場合であれば納品しても問題にはなりません。ただし、そのデータがデザインテンプレート等でクライアント側で配布等を行うような性質のものである場合は少々事情が複雑になり、3.3に挙げられているように拡張ライセンスが必要になる場合があります。
そして、クライアントの代理でライセンスを取得して譲渡するという形であっても6-Aの条件を満たせば可能ですが、この条件はかなり厳しく、クライアントとの間に書面による契約を要求するものであったりします。
とにかく、ご自身のリスクを最小限に留めるためには前掲の文書を読み解き理解する必要があります。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 14, 2021 Sep 14, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

Ten Aさんのおっしゃるように規約を見てからの判断しかないのですが、記載のされ方が難しいですよね、、、

「素材が加工済み」であれば問題はないかと思います。
その上でオリジナルを渡さないと判断されているので対策もよいかと。

ですがTen Aさんと同じ内容になりますが、納品物がオンデマンド方式の場合には注意が必要なのでその場合はクライアントに同じ素材を購入してもらいクライアント管理で運用をしてもらうのがリスクが少ないと思われます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines