リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
企業の動画編集案件を獲得したのでAdobe Stockの画像、動画を使用したいと考えています。
その際は、企業様の代わりに当方がAdobe Stockの画像、動画を代理購入し、動画制作。
その後に動画を企業へ譲渡するのは問題がありますか?
詳しい流れなどありましたら共有して頂けると幸いです。
未編集のアセットを譲渡する必要がある場合、以下のAdditional Termsの「6.その他の権利」の(B)に明記されています。あなたがライセンス取得者である場合、ライセンス購入したアセットを管理するための手順として書面による同意をクライアントとの間に交わし、受注プロジェクト以外へのアセットの流用などのライセンス違反行為が行われないよう管理する必要があります。
しかし、購入したアセットを利用して動画を編集したということであれば上記のAdditionalTermsの通常ライセンスや拡張ライセンスの部分に相当するようであれば上記のような手順は必要ありません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
masa0927さん、こんにちは。
「Adobe Stock ライセンス」に記載されている内容が、ルールの全文になります。
https://stock.adobe.com/jp/license-terms
こちらを見ると「通常ライセンス」の素材であれば、「ライセンスを顧客または雇用主に譲渡する。」ことができそうです。
同時に「ライセンスを複数の雇用主または顧客に譲渡する。」ことはNGだったり、そもそもの素材の使われ方にもルールがあるようなので、通常ライセンスの項目全文を確認して、masa0927さんの状況と照らし合わせて判断いただくのが必要だと思います。
また、2018年のディスカッションですが、次の内容も参考になるかなと思います。
●(至急)クライアントへの成果物納品に使用するライセンスについて悩んでいます... - Adobe Support Community - 10107956
https://community.adobe.com/t5/stock%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-discussions/%E8%87...
.
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
未編集のアセットを譲渡する必要がある場合、以下のAdditional Termsの「6.その他の権利」の(B)に明記されています。あなたがライセンス取得者である場合、ライセンス購入したアセットを管理するための手順として書面による同意をクライアントとの間に交わし、受注プロジェクト以外へのアセットの流用などのライセンス違反行為が行われないよう管理する必要があります。
しかし、購入したアセットを利用して動画を編集したということであれば上記のAdditionalTermsの通常ライセンスや拡張ライセンスの部分に相当するようであれば上記のような手順は必要ありません。