リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
初めまして。
まだまだアドビになれず苦戦しております。教えてください。
新聞記事広告の背景に、Adobe Stockの無料素材から神社のラインセンスを取得しダウンロードしました。
無料アセット、通常ライセンスです。
背景としてぼかし加工をいれる予定です。また色味も白黒になります。
新聞印刷部数が50万部以下であれば、何も問題はないでしょうか。
社内で神社は無料画像の場合はさらに確認が必要な場合があると指摘されたのですが
商用利用可ですし、なにか問題になる場合がございますでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
残念ですがAdobe Stockにかぎらず、本来許可が必要だが掲載されてしまっているモノが他のストックフォトサービスにも数多くあるため落とし穴になっています。
(Adobeのような審査する人が海外の方の場合、特定地域のルールを見落とす可能性がある)
景観的に捉えられるなどであれば問題なく使用できても、個別に主張をしているような構図の場合の使用にはストックフォトサービスの規約ではなく知的財産、プライバシー、私有財産権が主になるため、
ストックフォト側に「商用利用可能」と書いていても予備知識が必要になることがほとんどです、、、
例:東京スカイツリーがメインと判断できる場合には東京スカイツリーの許可が必要etc
その中での一つで有名なのが神社仏閣になるのでデザインを行う上では知見とし必要なモノになってくると覚えておくのが良いかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
元々寺社のアセットはストックに存在してはいけないものです。以下の文書には日本の寺社は商用不可と明記されています。
https://helpx.adobe.com/jp/stock/contributor/help/known-image-restrictions.html
審査時にチェック漏れかと思われます。もともと有名な寺社は広告などの商用利用に対して制限をかけています。そう言った事を調べた上で許諾が出ているまたは取得可能なら、そう言った手続きが別途必要になります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ten Aさま
ご返信ありがとうございます。
文書を確認しました。チェック漏れが存在することを初めて知り、驚きました。
勉強になりました。ありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
残念ですがAdobe Stockにかぎらず、本来許可が必要だが掲載されてしまっているモノが他のストックフォトサービスにも数多くあるため落とし穴になっています。
(Adobeのような審査する人が海外の方の場合、特定地域のルールを見落とす可能性がある)
景観的に捉えられるなどであれば問題なく使用できても、個別に主張をしているような構図の場合の使用にはストックフォトサービスの規約ではなく知的財産、プライバシー、私有財産権が主になるため、
ストックフォト側に「商用利用可能」と書いていても予備知識が必要になることがほとんどです、、、
例:東京スカイツリーがメインと判断できる場合には東京スカイツリーの許可が必要etc
その中での一つで有名なのが神社仏閣になるのでデザインを行う上では知見とし必要なモノになってくると覚えておくのが良いかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
UY320
ご返信ありがとうございます。
Adobe Stockだけではなく、他のストックフォトサービスも漏れがあるのですね。
法を犯さないよう、安全に画像は使用する必要があると改めて勉強になりました。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
道交法ではないですが「知らなかったでは済まない」事がいろんな業界にあるので大変ですよね、、、