終了

Stock素材のブログ利用について

New Here ,
Jul 08, 2023 Jul 08, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Stock素材のブログ利用について知りたいことがあります。

 

例えば,花の写真の一部をトリミングして,花を紹介する記事に使用するとします。

しかし,私が利用しているブログでは,掲載した記事にある画像を右クリックまたはドラックで保存できてしまいます。これを禁止する方法がありません。

 

トリミングなどで加工した素材であっても,この場合は再配布にあたるのでしょうか?トリミング後のサイズは300x200で,画素数もかなり落ちた状態です。

キーワード
利用条件

表示

102

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Jul 08, 2023 Jul 08, 2023

coronelx8812さん、こんにちは。

 

ライセンスについては、Adobe Stockのライセンス情報( https://stock.adobe.com/jp/license-terms )を確認ください。ここに記載されているルールがすべてです。

 

ルールを確認し、ご自身の状況から判断頂きたいというのが、ライセンス確認の基本になるということを、最初にお伝えします。第三者が推測で「こうである」と断言しづらいことだからです。

 

その上で、第三者の立場から知っている範囲でお伝えしますね。

 

coronelx8812さんが利用している素材が“通常ライセンス”だと仮定すると、先のライセンス情報には『閲覧制限なく、Webサイトまたはソーシャルメディアサイトに素材を投稿する。』と記載があります。

 

coronelx8812さん:wrote:
>私が利用しているブログでは,掲載した記事にある画像を右クリックまたはドラックで保存できてしまいます。これを禁止する方法がありません。

 

とのことですが、coronelx8812さんのブログに限らず、ブラウザで閲覧するウェブページにおいて「絶対に画

...

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Jul 08, 2023 Jul 08, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

coronelx8812さん、こんにちは。

 

ライセンスについては、Adobe Stockのライセンス情報( https://stock.adobe.com/jp/license-terms )を確認ください。ここに記載されているルールがすべてです。

 

ルールを確認し、ご自身の状況から判断頂きたいというのが、ライセンス確認の基本になるということを、最初にお伝えします。第三者が推測で「こうである」と断言しづらいことだからです。

 

その上で、第三者の立場から知っている範囲でお伝えしますね。

 

coronelx8812さんが利用している素材が“通常ライセンス”だと仮定すると、先のライセンス情報には『閲覧制限なく、Webサイトまたはソーシャルメディアサイトに素材を投稿する。』と記載があります。

 

coronelx8812さん:wrote:
>私が利用しているブログでは,掲載した記事にある画像を右クリックまたはドラックで保存できてしまいます。これを禁止する方法がありません。

 

とのことですが、coronelx8812さんのブログに限らず、ブラウザで閲覧するウェブページにおいて「絶対に画像を複製させない」ということは、技術的に不可能です。それは、ウェブサイトでデータを公開する時に周知の事実だと思います。

 

素材そのものを未加工で公開するのであれば再配布という行為に近くなるためNGかもしれませんが、トリミングされているのであれば、加工していることになりますし、問題は無いのではと、私は考えます。

 

※ご不安であれば、画像に枠をつけるなどの形としての加工をいれるという方法もありますが、解像度がそれだけ落ちているのであれば、気にしないでもよいと思います。

 

以上、ご参考になりましたら幸いです。

ー ー ー ー
参考になったら“▲賛成票”を、解決したら“✔正解”で応答を。
このコメントが有用か、私に伝えてくださるとうれしいです。

r360studio Kazue Mori 🦔
(執筆時間:15分)
ー ー ー ー

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 08, 2023 Jul 08, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

r360studio Kazue Moriさん,こんにちは。

 

ご返信いただき,ありがとうございます。

 

おっしゃいますとおり,ライセンスは通常のものです。

閲覧制限なくWebページに使用できるという部分は理解をしつつも,一方でWebページに投稿すると第三者により画像がダウンロード出来てしまうなと思い,みなさまがここをどう解釈しているのか知りたく,投稿した次第でございます。

 

r360studio Kazue Moriさんが言及されておりますとおり,例え右クリック/ドラッグでの保存を防げても,

スクリーンショットを防ぐことは技術的に不可能なので,「これだ」という答えが出しづらい問題だったかもしれません。それでもr360studio Kazue Moriの解釈はたいへん参考になりました。

 

この件につきましては,ライセンスの規約内容をしっかりと自分でかみ砕いたて理解したうえ,

違反行為に引っかかることないよう,コンテンツを利用していきたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines