リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
少し前にicloudにoutlook(クラシック)自動的に同期始めたらoutlookは空になり、リモートサポートで聞くと、
同期が終われば戻せるかも、との事でした。
ところが、数日後、今度は同期は出来ないバージョンですみたいなメッセージが1度だけ出て、
その後、同期を外す画面も出なくなってしまいました。この状態をどうしたらいいでしょう?Windows10です。
Windows11のパソコンも同じアカウントで使っていますが、そちらで何とかできるとかありますか?
ちなみに、そちらは新しい方の無料のoutlookを入れてみました。古いものとは同期できないようですね…
何か対策はあるか教えて頂けましたら助かります。毎日悩んでおります。よろしくお願い致します。
よろしくお願い致します。今はwebメールでメールを確認しています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こちらはアドビのコミュニティなのでマイクロソフト製品であるOutlookについての回答を得るのは難しいと思います。
マイクロソフトコミュニティで検索すると次のような結果が出ましたので、この中から該当するものがないか、なければ新しくトピックを立てるのがよいかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Omachi様
ご親切にありがとうございました。Microsoftの方で当たってみます!
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索