終了

ノートパソコンで快適に4k動画編集できるものはどれなのでしょうか?

Community Beginner ,
May 07, 2017 May 07, 2017

4k動画をCreative Cloudプレミアプロで編集するためにスペックを十分満たしているだろうと思われるノートパソコンを購入したのですが、プレビュー(2分の1)がカタカタとスムーズに再生できないのです。ちなみに購入したスペックは

Core i7-7700HQ

DDR4-2400 8GB/SO-DIMM×4(デュアルチャンネル/計32GB)

GeForce GTX 1060 6GB

STYLE-15QX093-i7-RNFR

十分なスペックでありながら再生がスムーズではないということは、初期不良と考えたらよろしいのでしょうか?それとも細かくレンダリングして確認していくしかないですか?ちなみに今回購入したものはレンダリングしてもカタカタとスムーズに再生確認できなかったのです。

基本的に移動しながら4K動画編集をするので、デスクトップではなくノートブックが必要です。

数社にアドビプレミアプロで4k動画編集が快適に動作するノートブックを探しているということで問い合わせたのですが、ほとんどが保証できないといわれました。

何かおすすめのノートパソコン、あるいは「ここまでスペックを上げれば問題ない」という基準などあればご指導願います。

よろしくお願いします。

12.1K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 08, 2017 May 08, 2017

解決事例の下記スレッドを参考に、グラフィックドライバーの設定を変えると改善できるかもしれません。

プレビュー再生時のカクつきについて

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
May 08, 2017 May 08, 2017

ご返答ありがとうございます。とくにスペックの問題ではなく設定で改善できるかもしれないんですね。今回購入したコンピューターはモニターがフラッシュが連続する現象が現れるようになり、やはり初期不良という判断で返品したので手元になく試せないのですが、次に購入するもので試してみたいと思います。下記を買う予定です。
DAIVというクリエイター用のノートパソコンです。

インテル® Core™ i7-7700K プロセッサー

(4コア/ 4.20GHz/ TB時最大4.50GHz/ 8MB スマートキャッシュ/ HT対応)

グラフィックス

GeForce® GTX 1080(8GB)

メモリ

32GB PC4-19200 (8GB×4/デュアルチャネル)

これならさすがに十分すぎるだろうと思われるので。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 09, 2017 May 09, 2017

「プレビュー再生時のカクつきについて」の回答を書き込んだ者です。

私はデスクトップPCですが、i7-7700K, GTX 1070, メモリ16GBで使用しており、ProRes422HQ 4K30p編集がギリギリできるという印象です。LUTをひとつ当てた程度でしたら、コマ落ち無しで再生できています。しかし4K60p素材では全く実用的ではないレベルだと感じています。

「快適に編集」の感覚は人それぞれなので、一般的なパソコンメーカーでは快適な4K編集を保証してくれないと思います。

ストレージも含めて業務用に組まれている場合には、例えば「XAVC4K60pを2ストリーム再生可能」などというようにスペックを示してくれる場合がありますが、相当高価なシステムです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
May 09, 2017 May 09, 2017

ご回答ありがとうございます。

安いものではなくDAIVも38万ほどしますので、慎重に検討中です。

そこでやっと見つけたのがdellの

XPS 15ノートパソコン | Dell 日本

です。スペックは以下です。

●プロセッサー

インテル® Core™ i7-7700HQ クワッド コア プロセッサー (6M キャッシュ, 最大 3.8 GHz まで可能)

●メモリ

16GB DDR4-2400MHz; 最大 32GB (追加 メモリは別で販売)

●ハードドライブ

512GB PCIe ソリッド ステート ドライブ

●ビデオカード

NVIDIA® GeForce® GTX 1050 4GB GDDR5 付き

私も4K30Pなのですが、ノートパソコンなのでこのスペックで編集作業がカタつきなくできるかわからないのですが、アメリカのサイトなど眺めてみるとお薦めをしていましたし、dell側でも問題なく作業できると言ってました。

良かったことは10日以内なら無条件の返品ができるということにひかれました。

これで一度試してみようと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 25, 2018 Feb 25, 2018
最新

空撮してきた4K動画の編集で同じ症状でしたが、
メニューバーの、シーケンス>「シーケンスのレンダリング」(インからアウトまでのレンダリング)
をしたら完全に改善されました。(15分程度の動画でレンダリング時間が30分以上かかりますが)

人によってはhandbrakeなどのソフトを使って軽くして編集しているようです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines