リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
AdobeScanで撮影したPDFは何も設定しないと、「自動調整」となっていて、サイズが固定されていません。
→そのため、複合機からのスキャンと異なり、dipや縦横のピクセルが、固定されていない
★一枚一枚、撮影したページを、サイズ変更でA4に変更していく作業をすれば
→300dpiの2480×3507ピクセルになる
のですが、10~15枚程度のページに★の変更をかける作業は大変で、
どこかで、一括に設定可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
このAppは大量のデータをバッチ処理するような用途を想定していませんので、そういうワークフローに組み入れるには無理があります。
大量に処理する必要があるなら、画像の取り込み、サイズ調整、OCRをそれぞれ効率的に行うためにアプリケーションを使い分ける必要があります。
画像を用意→photoshopでサイズ調整→Acrobat DCにてOCRという手順が適当ではないでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
回答ありがとうございます
画像を用意→photoshopでサイズ調整→Acrobat DCにてOCRという手順が適当ではないでしょうか。
おっしゃる通りだと思いつつ、(一番最初はお試し期間のphotoshopをつかってサイズ調整してました)
いざpdfのリサイズにphotoshopを使いたいとは言えず
他の方法を探しています
回答ありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
コストの問題は悩ましいものですが、最近のPCにバンドルされているアプリケーションも結構高機能です。たとえばmacOSに付属するプレビュー.appですが、複数のファイルを開き一括処理が可能です。
この様に解像度を整えて保存すると左ペインで選択された複数の画像に対して同じ処理が可能です。
ここからはAcrobatDCの出番です。準備した画像を「ファイルを結合」ツールで束ねます。
この時点では各ページサイズはバラバラの状態です。
束ねたあと左側に表示されるページサムネイルからコンテキストメニューを開き「ページをトリミング」を選択します。
以下の見本ではカスタムサイズ(A4ヨコ)を全ページに適用する設定です。
ページサイズを変更したら「スキャンとOCR」ツールからOCRをかけます。
処理が終わればあとはそのままのまとめた状態を保持してもいいし、個別に切り出して各ページ個別のファイルにもできます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
勉強になります。
教えて頂いたのをまず試して、いろいろ模索してみます。
わかりやすい説明と画像ありがとうございます。
とりいそぎお礼まで。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Acrobatで開き、PDFに印刷してます。
A4サイズを指定し、「用紙サイズに合わせる」をチェックします。