リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ナレーション音声の間の長さはそのまま生かしつつ、間の部分はミュートで無音にしたいと思っています。
ノイズ除去などの処理をした後、エフェクト>診断>無音を削除 の機能を使って無音部分を自動ピックアップすることはできたのですが、一括ミュートができません。
Adobeのマニュアルには以下のように記載されているので…
修正方法(「無音を削除」のみ)
「無音の短縮」を選択すると、無音部分が指定したミリ秒に短縮されます。「無音を削除」を選択すると、無音部分がミュートされますが、ファイルの長さは保持されます(無音を削除すると、ビデオ編集アプリケーションでオーディオクリップとのビデオ同期を維持する際に役立ちます)。
…「無音を削除」を指定すれば良いと思ったのですが、使うとミュートではなく削除され、間がすべて詰まってしまいます(「無音の短縮」と同じ挙動…?)。
僕がマニュアルの記載を誤解しているのでしょうか…?
この機能で抜き出された無音部分をひとつずつ選択してミュートをかけることはできるのですが、一括でかける方法をご存じの方がいらっしゃったらお教えくださいませ。
またこの機能は音声にスキャンをかけて条件に当てはまる箇所をピックアップしてくれるのですが、同じ条件でスキャンしても10分から20分程度の以上の長さになると正しく機能しなくなるようです。この辺りは仕様なのでしょうか…
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは。
ご指摘の手順で私も作業しました。
おっしゃるとおり、無音部分が削除されると詰まってしまいますね。
これでは、「無音を短縮」機能と同じになってしまいますね。
バグだと思います。
海外フォーラムでも同様のスレッドが上がっていました。
現状、手動で対応していくしか方法なさそうですね。
https://community.adobe.com/t5/audition-discussions/issue-with-delete-silence-but-retain-file-length...
長時間尺での誤作動もバグのようですね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信ありがとうございます。
あぁバグなんですね…!
残念ですがおかげでスッキリしました、ありがとうございます。
修正されるまでは手動で作業しようと思います。
英語のコミュニティも拝見しました。
コミュニティに投降したのが初めてだったので少し不安だったのですが、助かりました!!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、YOGATARI さん
まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョンを教えていただけますか。
ナレーションとのことですので、Premiere Proの文字起こしベースの編集機能を使用すれば、無音の部分を詰めないで削除することができます。
この方法でよろしければ説明します。
また、この結果はAuditionに読み込むのでしょうか。またはPremiere Proで使用するのでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。
環境は…
OS:Windows11 ver23H2
premiere ver24.6.1(2)
audition ver24.6.0.69
ナレーション音声のみのものと、映像を併せたもの、2パターンを制作しています。
それで現状は、1.Auditionで録音・整音・編集+書き出し 2.それをPremiereで映像と併せ書き出し という形で作業しています。
もしPremiereで無音部分を全体尺を変えずにミュートすることが可能であれば、ぜひお教えいただだけたらと思います!
急ぎませんのでお時間のある時で結構です。よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
情報ありがとうございます。
ここでの説明は、無音の部分のクリップを詰めないで削除する内容です。映像クリップがあると映像クリップも同様に削除されます。映像クリップを削除しない場合は映像のトラックをロックしておきます。
①「文字起こしベースの編集」ワークスペースを設定します。これは文字起こし編集を行うのに最適なワークスペースです。
②Premiere Proの「環境設定」⇒「文字起こし」で「クリップを自動文字起こし」にチェックを入れ、「文字起こし設定」は「シーケンスのクリップのみを自動文字起こし」に設定し、「デフォルトの言語」は「日本語」に設定します。
③映像素材ファイルを「プロジェクト」パネルに読み込みます。
④映像素材ファイル(複数選択可)を「プロジェクト」パネルから「タイムライン」パネルへドラッグ&ドロップします。すると、映像素材に最適なシーケンス設定がされて、クリップが配置されます。先にシーケンスを作成しておいてもOKです。
さらに、「テキスト」パネルの「文字起こし」タブに自動文字起こしされます。
⑤「フィルター」アイコンをクリックし、開いたメニューから「語間」を選択します。「語間」は無音の部分を削除することができます。
*「テキスト」はテキストの編集、フィラーワードは「え~」とか「あ~」等のつなぎ言葉を削除できます。
「検索設定」を選択すると、語間(一時停止)の最小の長さを調整できます。
⑥語間が検出され、「削除」ボタンが表示されますので、「削除」ボタンをクリックします。
*黄色は検出された語間で、橙色は現在選択されている語間です。「ᐱ」または「ᐯ」アイコンをクリックして前後の語間へ移動できます。
⑦次の画面で、「リフト」を選択し「すべて削除」をクリックします。
*「リフト」は単なる削除で、「抽出」はリップル削除されます。
⑧語間が削除されます。
「タイムライン」パネルでは、語間の部分が削除されます。クリップは元の位置を維持しています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさん、画像付きで丁寧な解説ありがとうございました!
この方法なら何かダミー画像を置いて処理した後、音声だけを書き出せば希望のものが出来ますね!
ありがとうございます。Auditionのバグが修正されるまではPremiereで対応出来そうです。
助かりました!!!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>この方法なら何かダミー画像を置いて処理した後、音声だけを・・・・・
ダミー画像または映像なしでも.mp3ファイルで書き出しできます。
下図は、ビデオトラックを非表示にし、文字起こしした音声トラックを.mp3ファイルに書き出し、さらにそのファイルを読み込んだものです。
>助かりました!!!
お役に立てて良かったです。Auditionのバグが修正されるまで繋いでいただければ幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
うーん、バッチリですね!
重ね重ねありがとうございました!!