リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
オーディオを修正または編集したい時、何度も繰り返し再生したい時ってないですか?
DTMアプリだと小節間を繰り返し再生しながら編集・修正というものをよくやるのですが、Auditionにはそのような機能が無いのですか?
現状「マークして再生、止めて、再生ヘッドをマークに戻して」という面倒なことをやっています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
波形を選択するとその部分を繰り返し再生しますが、そういう事ではないのですか?
とりあえず基本的なショートカットを覚えるだけでもずいぶん楽になるのではないかとおもいます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ten Aさん ありがとうございます。
波形での選択範囲の話ではなくて、図のようなマルチトラック画面での作業で、例えばマーカーとマーカーの間を繰り返し再生して欲しい場合です。
図はいい加減に作りましたが、例えば曲をスニークアウトさせたい場合、ナレーションとの絡み具合、曲の切れ目の良いところなどを聴きながら探りながら調整するのですが、その場合、指定範囲を繰り返して再生してくれた方がやりやすいですよね?もしくは「再生した位置からもう一度再生」のショートカットがあると助かるのですが。
MAに使われているProToolsなどでは当たり前の機能なので、あるものばかりと探しています。
ショートカットも「サイクル」、「ループ」とかで探しましたが、ヒットしませんでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、現役離れて10年さん
あちらこちらに出没していますね(笑)。
ループ再生は、
①ループ再生する範囲を範囲指定し、
②「再生」ボタンを押し、再生最中に「ループ再生」ボタンを押します(下図赤枠部)。
「再生」ボタンの代わりに「スペース」キーを押してもOKです。
③ループ再生されます。
詳細は、下記リンクの「オーディオのリニア再生またはループ再生」項をご覧ください。
※マーカーを打ってみたのですが、反応しませんでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさん、毎度です。
>>あちらこちらに出没していますね(笑)。
せっかくのフルコンプなんで、使い倒そうとwww。
なので、使い慣れた操作に近づけることが使い倒すための第一段階なのです。
MA用にムービーを書き出さなくて済むので、便利ですね。
「選択したクリップ前後の時間を選択」「ループの切替」「再生ヘッドをインポイントに移動」などをキーコマンドを割り当てることによって、やりたいことが実現できるようになりました。
イン点、アウト点をどうやって削除するのかに手こずりましたが、「時間選択を解除」がなんとか見つかりました。アプリによって用語が違うので、なかなか目的のものが検索できず大変ですwww。
ちなみにユーザーガイド内でワード検索するにはどうしたらいいのですかね?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>キーコマンドを割り当てることによって、やりたいことが実現できるようになりました。
ユーザーガイドのキーボードショートカット項がお役に立ったようで良かったです。
ビジュアルショートカットエディターは使いやすいですね。私はAuditionのは今日初めて見ましたが、Premiere Proの方はいつもお世話になっています。
>ユーザーガイド内でワード検索するにはどうしたらいいのですかね?
検索欄を探してみましたが、どうも無いようですね。目次からあたりを付けて入らざるを得ないようです。