終了

波形編集で複数箇所の一定以上の音のdbを、一定のdbに下げる方法

New Here ,
Aug 16, 2020 Aug 16, 2020

AuditionCCです。録音を始めたばかりで、喋り方がわるく、どうしても、濁音が大きく録音されてしまいます。濁音や特定の音だけが大きくなっているため、全体のノーマライズ(またはラウドネス)がうまくいきません。現在は、音量の大きいところだけ、手作業で音量を低くしていますが、大変です。もっと簡単に、一定以上の音のdbを、一定のdbに下げる方法を教えてください。

キーワード
手順
2.3K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 17, 2020 Aug 17, 2020
最新

こんにちは、hakata60aさん

 

メニューの「エフェクト」→「振幅と圧縮」→「ダイナミックス」にある「リミッター」を適用すると良いと思います。

 

開いた「エフェクト・ダイナミック」ウィンドウで、「リミッター」にチェックを入れると、「リミッター」が適用され、「しきい値」以上の音量がカットされ、それ以下の音量には影響がありません(下図赤枠部)。

-5dB前後の値を入力して試してみたらいかがでしょうか。

image.png                                                                     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下図は「しきい値」に-2dBを入力した例です。波形のピークが、約-2dBで抑えられています。

image.png

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines