終了

検索時、ファイルのパス(ローカルアドレス)が知りたい。

エクスプローラー ,
Apr 14, 2024 Apr 14, 2024

ブリッジ便利で使い始めたのですが、パソコン内のファイルを検索した時

出てきたファイルがどのフォルダに入っているものなのかが知りたいです。

ブリッジ上に出ているファイルからローカルアドレスを知りたいのですが

どこから見られますか?

 

このようなものです

/Volumes/data/file/01.jpg

 

お分かりになる方がいらっしゃいましたら

何卒よろしくお願いいたします。

キーワード
キーワード , 手順
749
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 2 件の正解

エクスプローラー , Apr 14, 2024 Apr 14, 2024

Bridgeを使いこなしている訳ではないので他にもっといい方法があるかもしれませんが、

こんなのどうでしょう?

ここ のスクリプトをちょっと変えて...

// https://community.adobe.com/t5/bridge-discussions/copy-path/m-p/14339204
// http://www.openspc2.org/reibun/Bridge/js/basic/001/index.html

if( BridgeTalk.appName == "bridge" ) {
	bridgePath = new MenuElement("command", "Show Path", "at the end of Thumbnail");
}

bridgePath.onSelect = function () {
	showPath();
}

function showPath(){
	var sels = app.document.selections;
	alert(sels[0].spec.fsName);
}

このスクリプトを、xxxxxx.jsx(

...
翻訳
レジェンド , Apr 15, 2024 Apr 15, 2024

単純にパスを見たいだけでしたら、コンテンツパネルの一番下に表示されています。

また、環境設定>サムネールで「ポイントしてメタデータを表示」にチェックを入れると、↑の表示やコンテンツパネル内サムネイル上にカーソルを置けば全て表示されます。

翻訳
エクスプローラー ,
Apr 14, 2024 Apr 14, 2024

Bridgeを使いこなしている訳ではないので他にもっといい方法があるかもしれませんが、

こんなのどうでしょう?

ここ のスクリプトをちょっと変えて...

// https://community.adobe.com/t5/bridge-discussions/copy-path/m-p/14339204
// http://www.openspc2.org/reibun/Bridge/js/basic/001/index.html

if( BridgeTalk.appName == "bridge" ) {
	bridgePath = new MenuElement("command", "Show Path", "at the end of Thumbnail");
}

bridgePath.onSelect = function () {
	showPath();
}

function showPath(){
	var sels = app.document.selections;
	alert(sels[0].spec.fsName);
}

このスクリプトを、xxxxxx.jsx(拡張子jsxのファイル)という名前で保存し、BridgeのStartup Scriptsフォルダにコピー。

スクリーンショット 2024-04-15 13.27.14.png

Bridgeを起動。スクリプトが読み込まれると思います。

あとは、ファイルを右クリックしてメニューから選択すればアラートとしてパスが表示されると思います。

こちらのMac環境で動作確認してますが、そちらの環境でうまくいきますでしょうか。

 

スクリーンショット 2024-04-15 13.25.58.pngスクリーンショット 2024-04-15 13.26.42.png

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Apr 15, 2024 Apr 15, 2024

gjiosehさん

スクリプトを教えて頂いてありがとうございます🙇‍:メス:

少し難しそうですが、やってみます。

助かりました。ありがとうございます!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Apr 15, 2024 Apr 15, 2024

初めてだと難しく感じるかもしれませんね。

でもやってることは単純なので、慣れてしまえば...

 

“Startup Scripts”フォルダはBridgeの環境設定のここを押せば開きます。

画像はMacの場合。Windowsでも同様かと思います(環境が無いので未確認)

スクリーンショット 2024-04-15 17.27.49.png

スクリプト ←ダウンロード・解凍してお使いください。多分いけるかと。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Apr 15, 2024 Apr 15, 2024

単純にパスを見たいだけでしたら、コンテンツパネルの一番下に表示されています。

また、環境設定>サムネールで「ポイントしてメタデータを表示」にチェックを入れると、↑の表示やコンテンツパネル内サムネイル上にカーソルを置けば全て表示されます。

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Apr 15, 2024 Apr 15, 2024

おっと、それは見落としてました.. お恥ずかしい。。

保存パス見たいだけならそれで十分ですね。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Apr 15, 2024 Apr 15, 2024

いえいえ、便利だと思います。入れました。

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Apr 15, 2024 Apr 15, 2024
最新

嬉しいです。

ありがとうございます!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines