リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
元々lightroomパッケージ版を使用していて、その後、「フォトプラン」にて継続しています。
今、lightroomCCの使い勝手が良く「lightroom単体プラン」に変更をしようと考えていますが、その場合はlightroomclassicは過去の蓄積も含めて全く使えなくなるのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
プランを変更すると、ClassicCCは使えなくなります。
Lightroom CCとClassic CCは同期してデータを共有できます。
クラウドの容量が足りるなら、ClassicCCのデータをCCへ全部移行できます。
フォトプランはクラウドが20GB、単体プランは1TBですが、
1TBだけだと正直あっという間に使い切ってしまいます。
同期しながら使うと20GBでも一度に大量に同期しないのなら十分使えると思います。
https://tokyophotostudio.hatenablog.jp/entry/2019/03/01/000000
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
アドバイスありがとうございます。
今、自宅のクラシックではキーワード検索を多用しており、それをCCで活用できないことと、自宅から離れるときに20Gでは全く足りないことで悩んでいました。
ただ、クラシックが使えないと、蓄積した「キーワード」やそれを活用した検索ができないので、方法をもう少し考えてみます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
早々のご連絡、ありがとうございます。
現状自宅HDに2T程度のキーワードも付けた写真データがあり、それをクラシックで活用しており、
外出先でipadproで管理し、HDのある場所に戻った時に既存データとともにキーワードをつけながら管理したいと考えていました。なおHDの場所から離れているときも20Gでは不足しているので始末が悪い状態です。
ほかの方のアドバスも見ると、クラシックは使えなくなりそうで、1Tの追加をするか、手間をかけるかどちらかなと思いました。
、
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
一応、容量のアップグレードをする場合は下記が公式の文章にはなります。
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/ccpp-storage-upgrade-jp.html
といってもClassicメインで活用されているようなので、オンラインストレージをどこまで使うかなどが関わってきそうです。
コスト面でいえば圧倒的にローカルのほうが有利なわけですから、モバイル撮影した分は一定期間でローカルのみで管理するなどで運用などで考えるのがいいのではないでしょうか。
またもうひとつ、クラウドストレージのみで運用の場合、アクセスできない時には使えないリスクがあることと同時に、クラウド側で障害があった場合に厳しい、という点です。
そのあたりのリスク管理もどうするかは影響しそうに思います。
(ローカルも万全ではないですから、コストやリスク、運用などを天秤にかけることにはなります)