リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Lightroom Classic 14にアップグレードしてから新規カタログが作成できなくなってしまいました。
症状としては
「ファイル」→「新規カタログ」→「新規カタログを含む新規フォルダーを作成」で適当にフォルダーを作り「作成」をクリックすると勝手にアプリが再起動してしまいます。
作ったフォルダー自体は出来ているのですが、フォルダーの中身が空っぽの状態です。
アプリを再インストールしても、ダウングレードしてLightroom Classic 13にしても、新規フォルダーの作成場所を変えても同じ症状でした。
対処方法などご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
こちらの環境は
Mac OS 15.4.1/チップApple M1 Max/メモリ32 GB
Lightroom Classic 14.3.1
になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
14.5にゾンビが発生するらしいです。
元のスレッドの症状とは別の不具合となります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは。返信ありがとうございます。
14にアップグレードしたのはひと月くらい前です。
新規でカタログができなくなってしまったので、昔作ったカタログでなんとか現像はしています。
Adobeのサイトにあった環境設定をリセットする方法1.2.3を試してからフォルダを作ったのですが中身は空のままでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
カタログを作成すると、カタログを変更するためにLightroomが再起動されるのは正常な動作です。
入力したファイル名で新しいカタログが作成されます。
カタログを作成する場所を変更しても症状は変わらないでしょうか?
外付け、内蔵のストレージ、使用しているフォルダの名称や途中のフォルダの名称に問題がないかを確認します。
また、保存先のフォルダの権限設定などがあれば、確認してみてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信ありがとうございます。
「デスクトップ」「ピクチャ」「外付けHDD」「外付けSSD」それぞれカタログを作成しようとしたのですが、すべて空のフォルダが出来るだけでした。
フォルダの名称も色々と変更したりしたのですが、出来たフォルダはすべて空でした。
保存先フォルダのアクセス権も「読み/書き」になっていましたが、
macintosh HDの「wheel」「everyone」のアクセス権だけ「読み出しのみ」になっており「読み/書き」にしようとしたのですが「必要なアクセス権がないため、操作は完了できません。」となりました。
このあたりが問題でしょうか....
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
この辺の設定をされていなかったら試してみてください。
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-classic/help/allow-permissions.html
アクセス権の設定はしない方が良い場合もあるようですが。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
同様の不具合が出ました。
「新規カタログ作成」を行うとフォルダができるが中身は空で、立ち上がらない。
「カタログを開く」を行うと立ち上がらない。
もう一度Lightroom classicを立ち上げるためにはシステムの再起動を行う必要がある。
Lightroom classicの再真ストールでは直らない。
別のシステム(ノートPC)ではこの障害が起こっていない。
問題のシステムは
CPU:Ryzen9 3900XT 3.8GHz
GPU:Radeon RX6600XT
OS:Windows11-Home premium Edition Ver.11.0.26100
Lightroom classic Ver.14.5
Ver.14.4にダウンデートすると元に戻りました。Ver.14.5に問題があるようです。
途中の検討で「グラフィックプロセッサー オフ」の設定を行うと「カタログを開く」ができた時がありましたので、グラフィックプロセッサーが関係あるかも知れません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
@幸雄34650817yimg さん、こんばんは。
OneDriveの同期フォルダにカタログが保存されていませんか?
保存場所が初期フォルダのままになっていて、WindowsUpdateでOneDriveが勝手にインストールされている状態だとそのようになっている可能性があります。
カタログの保存フォルダと同期フォルダは別にした方が良いでしょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
14.5にゾンビが発生するらしいです。
元のスレッドの症状とは別の不具合となります。