リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
いつもAdobe製品をご利用いただきありがとうございます。
Lightroom Classicをご利用される際によく発生する問題について
基本的な対処方法をおまとめいたしました。お困りの際には是非ご参照ください。
【問題】
Lightroom Classicに読み込みした写真を現像しようとすると
「ファイルが見つかりませんでした。」というメッセージが表示され、現像できなくなっている。
また、ライブラリで問題の写真やフォルダーを確認すると、
「?」アイコンや「!」アイコンがついている。
【解説】
Lightroom Classicは、「カタログ」と呼ばれるデータベースファイルに
写真を読み込むことで写真の保存場所をカタログ内に記録しており、
編集を行う際に、記録している保存場所から写真を参照して編集を可能にしています。
そのため、Lightroom Classicで写真が参照できない状況になると、写真に「!」アイコンが表示され編集が不可能になります。
編集不可のメッセージやアイコンは、主に以下の条件で発生します。
【解決手順】
「?」や「!」のついた写真の保存場所がパソコン、もしくはHDDのどこに保存されているかがわかれば以下の方法で修正することができます。
※該当の写真の保存場所はご自身で探していただくようお願いいたします。
写真を1枚ずつ修正する方法
フォルダー修正での手順がうまくいかない場合や、
フォルダーの「?」アイコンは外れるが、写真の「!」アイコンが消えない場合は
以下の写真を1枚ずつ修正する方法もお試しください。
macOSの場合
3. 写真選択画面にて、『写真が保存されている正しい場所』を参照して、手順1で選択した写真と同じ写真を選択します。
※「直近の見つからない写真を検索」のチェックをいれておくことで、同じ場所にある写真を可能な限り一括で修正することが出来ます。
※macOSでダイアログ下部の項目が見つからない場合は左下の「オプションの表示」をクリックしてください。
以上でございます。
上記の情報が皆様のLightroom Classicの快適なご利用の一助となれば幸いでございます。
是非、今度ともLightroom Classicでの写真編集をお楽しみください。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索