リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
職業訓練で半年間ウェブデザインを学び、CanvaやFigmaは使用できます。
ただしPhotoshopとIllustratorはカリキュラムに含まれていなかったため、独学で学びたいと考えています。
メンバー特典の「クリエイティブカレッジ」で以下の5コースを学習予定です。
➊ Photoshop基礎編
❷ Photoshop実践バナー編
❸ Illustrator基礎編
❹ Illustrator実践印刷デザイン編
❺ Adobe Premier Proコース
質問
01. 現在、仕事はしておらず、1日1~2時間を学習に充てようと考えています。
➊~❺すべてを学ぶには、どのくらいの期間を目安にすれば良いでしょうか?
02. 就活のため早くPhotoshopとIllustratorで作品を作りポートフォリオに加えたいです。
なるべく早く、でも無理なく学習を終えるには最短でどれくらいの日数をみておけばよいでしょうか?
03.申込制になっているため、そもそも同時進行は難しいでしょうか?
04.初心者が効率良く最短でPhotoshopとIllustratorを学びバナーなど作成できるようになる方法、おすすめ学習サイト、ツール、書籍などが他にあれば教えてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
学習スピードは人それぞれだと思うのでそれ前提で個人の主観で回答いたします。
01. 現在、仕事はしておらず、1日1~2時間を学習に充てようと考えています。
➊~❺すべてを学ぶには、どのくらいの期間を目安にすれば良いでしょうか?
→各講座1時間くらいのセッションが12〜20あります。初めて学ぶなら時間は講座観るのに1時間、実際手を動かすのに1.5時間くらいと考えると3ヶ月程度は欲しいかと思います。ただ後半になると慣れてきてスピードアップできるかもしれません。
02. 就活のため早くPhotoshopとIllustratorで作品を作りポートフォリオに加えたいです。
なるべく早く、でも無理なく学習を終えるには最短でどれくらいの日数をみておけばよいでしょうか?
→ 少なくとも基礎編でしっかり力をつけようと思えば2ヶ月欲しいかなと思います。ポートフォリオに加えるレベルだと+2ヶ月のイメージです。(どのレベルかにもよりますが…)
03.申込制になっているため、そもそも同時進行は難しいでしょうか?
→第10期からは申込んだ人全ての人が受講できるようになるので同時進行も可能です。10期の申し込み締め切りは9/2までです。
04.初心者が効率良く最短でPhotoshopとIllustratorを学びバナーなど作成できるようになる方法、おすすめ学習サイト、ツール、書籍などが他にあれば教えてください。
→ 他に浮気をせず、PhotoshopやIllustratorのチュートリアルを一通り触ってみるところからをオススメします。用語含め操作方法を無理なく覚えていくことが上達の近道と思います。
がんばってください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご丁寧にありがとうございます。不明点が全てクリアになりました!
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索