リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
グリーンバックを使用した写真の切り抜きをする際に、グリーンが被写体に映り込んでしまっています。切り抜きした感じでとても不自然になってしまいます。
Photoshopでうまく修正できる方法があれば教えていただけませんでしょうか?
選択範囲>色域指定で緑っぽいところを選択
チャンネルミキサーで緑を下げる
簡易的に緑をふんわり気にならなくするだけならこんな感じでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
選択範囲>色域指定で緑っぽいところを選択
チャンネルミキサーで緑を下げる
簡易的に緑をふんわり気にならなくするだけならこんな感じでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます!!
選択範囲>色域指定で緑っぽいところを選択、やってみました!
ずいぶん綺麗になりました!助かりました。😀
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
フィルター>Camera Rawフィルターの「レンズ」タブで、グリーンのフリンジ除去がたぶん一番簡単です。
量を多めにし、グリーンの色相スライダを動かしてうまく消えるところを探ってください。
ただし、これは指定した色相を灰色に近づけるだけの機能です。さらに細かく補正したい場合はCamera Rawフィルターのブラシを使うか、Photoshop本体の方で「特定色域の選択」などを使って補正していきます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます!!
Camera Rawフィルターの「レンズ」タブで、グリーンのフリンジ除去は知りませんでした!
すごく簡単ですね!感激しました。
Camera Rawフィルターのブラシはどこで使えるのでしょうか?
もしよろしければ教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします!!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
おお〜〜!!すごい!
ご丁寧にありがとうございました😭
勉強になりました!!!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
まずは、レイヤーメニュー→“新規調整レイヤー”→“トーンカーブ...”を選択。[自動補正]をクリックすると自動で画像が補正されます。ここでは、全体的に暗かった画像が明るく補正されました。
次に色かぶりを直します。トーンカーブパネルの[RGB]をクリックすると、[レッド][グリーン][ブルー]カラーチャンネルがあるので、それぞれを調整します。
[レッド][グリーン][ブルー]のチャンネルで、ハイライトのスライダーを内側にドラッグして、ヒストグラムの終端に合わせます。
以上の手順によって操作してみてください。
できないなら、それでも機能しない場合は、アドビカスタマーサービスに連絡するか(一番お勧め)、ほかの[Removed Hyper Link by MOD.]を試してください。