リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
背景画像としてストライプ柄を作成したいと思うのですが、
「フィルター」⇒「フィルターギャラリー」⇒「スケッチ」⇒「ハーフトーンパターン」
で作った線の幅がどれも同一のストライプではなく、
「上から下に向かって」または「下から上に向かって」
1.徐々に線の幅が太くなったり、細くなったりするストライプ柄や、
或いは
2.グラデーションのようにAの色とBの色との比率(幅の太さ)が少しずつ
入れ替わっていくようなデザインを作成する何か良い方法があれば教えて下さい。
(例)人物画の背景として足下付近は黒で空に向かって徐々に白になっていくデザイン
を、単純に色の変化だけのグラデーションで表現するのではなく、黒と白の線の
幅の比率を変える事で次第に下から上に向かって黒から白にさせるイメージです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、なにとぞご教授の程を宜しくお願い致します!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
どうも文章だけでは目標が掴みきれないのですが、
こういうやつですか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信頂き有難うございました。そうです、・・正にその通りです!
もしも1本ずつの線の太さをpixelで変更するようなアナログなやり方ではない、もっと便利な方法があればお教え下さい。宜しくお願い致します!
(なぜかajabon grinsmithさんからの返信のお知らせがメールで届きませんでした。レスが遅れて申し訳ございませんでした。)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「同一のストライプではなく」これ、ノイズが入っているようにジャギジャギになってしまう、という意味でしょうか。
もしそうなら、元になるグラデーションを作る際に「ディザ」オプションを外してからカラーハーフトーンパターンフィルタを使ってみてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信頂き有難うございます。
>これ、ノイズが入っているようにジャギジャギになってしまう、という意味でしょうか。
いいえ、そうではありません。あくまでもデザイン性の話をしています。
ストライプの線と線との間隔を同じにするのではなく、「上から下へ」あるいは「下から上に」向かって徐々にその間隔を広げたり細くしたりする方法を知りたいのです。
何か便利な方法が無ければ、地道に1本ずつのラインの太さをpixel単位で変えていくしか無いと思うのですが・・・それは結構根気のいる作業になりそうですし、ややもすると見栄えがあまり良くならなそうな気がしてご相談させて頂きました。
ときどきそういった背景画のデザインは目にする事があるので、デザイナーの方はどのようにしているのだろう?と思った次第です。
引き続き、ご存知の方がいらっしゃいましたら何卒宜しくお願い致します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ajabon氏のサンプルが正にその通り…と仰っているのですが、これは最初にご自身で挙げられていたスケッチ>ハーフトーンパターンでできる「線の中心間隔が同一で太さが異なる」パターンです。これで良いのですね?下の左側です。
これを作る場合、グラデーション(A)を作成してそれに
① ハーフトーンパターンフィルタをかける手順
② 100px四方程度のグレースケール画像を作成し、グラデーション「反射」で黒中心のグラデーションを作成してパターンに登録→画像Aに対しモノクロ2階調モード変更でカスタムパターンを使用して2値の線グラデを作る
の2つの方法がPhotoshop上ではあります。
※ここまでは作成していると思ったため、最初にレスしたのはこのグラデーションを作成する際の注意点です。グラデ作成時にディザをオフにしないとまっすぐな線になりません。
作成後、チャンネルパネル上の「RGB」チャンネルサムネイル部分をCommand(Ctrl)+クリックすれば選択範囲が取得できるので、画像のレイヤーマスクにするなどして使用します。
他には、Illustrator上で線を作成してPhotoshopへスマートオブジェクトとして持ち込む方法もありますが…
分からないのは、作り方でしょうか?他のことでしょうか?
スケッチ>ハーフトーンパターンを使用した上で不満があるということだと最初の質問では受け取りましたが、このフィルタの生成パターンは最初に仰っている「徐々に線の幅が太くなったり、細くなったりするストライプ柄」そのものです。
もしこれではない!ということでしたら、すみませんが、もう少し具体的なイメージを小さくて良いのでラフで示して頂けませんか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信頂き誠に有難うございました。Yamonovさんの教えて下さっている内容が正に私が求めていた事になります。自分が質問の際に掲げていた・・
「スケッチ」⇒「ハーフトーンパターン」
の手順については、この質問を公開する直前にネットで「ストライプ柄の作り方」として検索して知り得たばかりの情報だったため、正直まだその詳細については不勉強でした。
「線の中心間隔が同一で太さが異なるパターン」
というやり方があるようでしたら、ぜひ一度これを試してみたいと思います。
ご教授頂き誠に有難うございました。
← 聡5CAB
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
週末を満喫してしまい、確認が遅れました。
自分の作例は、
・RGBをグレースケールに
・同様にグレースケールをモノクロ2階調に
その際、種類をハーフトーンスクリーンに、
線数:10
角度:0
網点形状:ライン
のあと、
・一列選択ツール で縦1pixelの選択範囲を作成
・自由変形で左右いっぱいに拡大
という手順で作ったものです。あくまでイメージを問うために作ったものなので最適解ではないかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信を頂き有難うございます。週末を満喫されたようで大変喜ばしく思っています。こちらの作例での制作方法ですと、もしかするとそれなりに地道な作業の繰り返しになってしまうのではないかと推察致しております。正直まだ「ハーフトーンスクリーン」の使い方をよく理解できていませんので、まずはその辺りをじっくりと練習してみたいと思います。色々とご指導頂き誠に有難うございました。
← 聡5CAB
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>もしかするとそれなりに地道な作業の繰り返しになってしまうのではないかと推察
まず、実践の上でご判断ください。
繰り返しになるような手順はひとつもありません。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索