終了

フォトショップのレベル補正が激しすぎる

エクスプローラー ,
Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

昨日から、急にレベル補正が機能しなくなりました。

商品写真(オブジェクト選択ツールで切り抜きしている)の背景を白く飛ばしたり、うっすら置いてある影を残すのにレベル補正の明るい部分を選択するスポイトで1クリックしてだいぶ白くなった背景にAltキーを押して残ってる黒い部分を再び1クリックするともう微妙な諧調を通り越してほぼ真っ白になってしまいます。なにかアルゴリズム的なものが変わったのでしょうか?

バージョンは最新の26.8.0です。ウインドウズ形式です。

 

キーワード
Windows
345
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

ちょっとスクショを拝借してやってみました。

背景の赤く囲んだ中をスポイト(ハイライト)で拾うことにしました。

スクリーンショット 2025-06-25 15.04.59.png

クリックのみ(26.8.0)

スクリーンショット 2025-06-25 15.05.13.png

Alt + クリックした、とのことで。

この状態ですね。

スクリーンショット 2025-06-25 15.11.23.png

 「黒白にして」とありますが、これはピクセル各チャンネルごとにピクセルの濃度 244 以下を0に引き下げてプレビューできるものですね。255 だけはそのままなので、調子が残っているか完全に飛んでしまっているか判断することができます。今回のように背景を白く飛ばす目的には適っています。

 

ただ、「確認用のプレビュー」としてしか扱ったことがなく、そのままカンバスをクリックした経験はありませんでした。

やってみたら、確かにほぼ真っ白。白とびプレビュー情報をもとにレベル補正された印象ですね…

スクリーンショット 2025-06-25 15.06.00.png

というわけで、おなじ操作を2023(24.7.5)でも試してみました。

確かに挙動がちがいますねえ。

スクリーンショット 2025-06-25 15.08.29.png

前述のとおり、色調補正中のAltキー(macOSではoptionキー)押下は白飛び確認用のプレビューの役割しか持たないので、この挙動の変化を仕様変更ととらえるか、不具合ととらえるかは正

...
翻訳
Community Expert ,
Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

この手の話題だと、お使いのバージョンを追記してください。

( ↓ いちおう参考に)

質問するときの参考テンプレート

いま時点で最新は 26.8.0 ですが、このバージョンは何かとあやうい印象はちょっとありますね。

レベル補正については手元環境(26.8.0、macOS14.7.6)では目立った違和感はとくにないように思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

すいません。バージョンは最新の26.8.0です。ウインドウズ形式です。
最近こちらのマシンのメモリ不足かなにかで10年前みたいに何も保存されずエラーで落ちる現象もあります。

※オブジェクト選択ツールを多用中が多いです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

追加の画像を拝見しました。

具体的に画像のどのあたりでスポイトを使用したかなど、わかるとよいのですが…

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

この画像で言うとバックのグレー部分です。今まではそれをAltキーで黒白にして黒と白のギリギリをクリックするとわりとほんのり影も残って自然な白バックになるはずが、なんか制御がうまくいかない感じです。商品自体は切り抜きでレイヤーで前に残すので色調は白くなって良いんですが、今までと違って極端な制御しかできなくなった感じです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

ちょっとスクショを拝借してやってみました。

背景の赤く囲んだ中をスポイト(ハイライト)で拾うことにしました。

スクリーンショット 2025-06-25 15.04.59.png

クリックのみ(26.8.0)

スクリーンショット 2025-06-25 15.05.13.png

Alt + クリックした、とのことで。

この状態ですね。

スクリーンショット 2025-06-25 15.11.23.png

 「黒白にして」とありますが、これはピクセル各チャンネルごとにピクセルの濃度 244 以下を0に引き下げてプレビューできるものですね。255 だけはそのままなので、調子が残っているか完全に飛んでしまっているか判断することができます。今回のように背景を白く飛ばす目的には適っています。

 

ただ、「確認用のプレビュー」としてしか扱ったことがなく、そのままカンバスをクリックした経験はありませんでした。

やってみたら、確かにほぼ真っ白。白とびプレビュー情報をもとにレベル補正された印象ですね…

スクリーンショット 2025-06-25 15.06.00.png

というわけで、おなじ操作を2023(24.7.5)でも試してみました。

確かに挙動がちがいますねえ。

スクリーンショット 2025-06-25 15.08.29.png

前述のとおり、色調補正中のAltキー(macOSではoptionキー)押下は白飛び確認用のプレビューの役割しか持たないので、この挙動の変化を仕様変更ととらえるか、不具合ととらえるかは正直判断つきませんです。

あくまで「自分は困る」としてリクエストを出すぐらいしかできないかと思います。

Altキーを押して確認、マウスカーソルをいいところの座標まで導いたらAltキーを離してからクリックすればいいだけの話ともいえますので…

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

動作確認ありがとうございます。
通常業務で最も使っていた作業だったのでちょっと困っていました。

仕様が変わったと認識して先に進みます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

白いスポイトを選択して黒い部分をクリックして

真っ白になるのは正常なのでは?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

黒い部分のギリギリをクリックすると今まではグレー部分を微妙にを減らしていけたんですけど、

今は1か0みたいな感じで制御できない感じです。

ちなみに上の写真の111.jpgのグレー部分をレベル補正・白スポイト1クリックで白くなった部分を

もう一度白スポイトで同じ場所を1クリックすると最初グレーに戻るのも

白スポイトなんだから白いままでいてほしい感じです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
4 時間前 4 時間前

26.8.1になってレベル補正はまたちょっと変わった気がします。
白スポイトが以前のようには機能しないのですが、スマートオブジェクトで作業すると、割と以前のように、白スポイトでグレー部分を何回かクリックしてもいい感じに濃度調整できるようになりました。スマートオブジェクトをラスタライズした場合と白スポイトの結果が違いすぎて笑うしかない感じです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
1 時間前 1 時間前
最新

商品写真の影は、写真から切り抜くこともできますが、基本的には影版を別途作成して、集版工程で商品を切り抜いて影版に合成するのが基本です。車のカタログなどは、ほとんどが影版を合成しています。何故かというと、商品によって影が薄かったり濃かったり、形が変わったりすると困るので、あらかじめ30%程度の影版を先方で作成してきます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines