リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは。
質問をお願いします。
PSDファイルをJPGに変換するとカクカクします。
テキストにドロップシャドウをつけた状態でJPGに変換しました。
そのJPGファイルを見てみると、テキストのアウトラインがカクカクになってしまいます。
この現象は、サイズの大きい文字にのみ起こります。(だいたい170ポイント以上)
また、レイヤーのラスタライズや、レイヤーの統合をした時も
同じカクカクになってしまいます。
解決策を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
(参考画像あります。右がカクカクした状態です)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
手元の環境(macOSX Mojave, Photoshop 22.5.7)では書き出し結果も差分ありませんでした。
バージョンや機材など固有環境の問題である可能性もあるので、
お使いの環境を追記してみると情報が集まるかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
バージョンとJPEGの生成方法が不明ですが、下記の環境と手順では発生しませんでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
早速のご返信をありがとうございました!!
差分は見られないとの事で、もう一度自分の画像をアップにして見てみましたら、
もともとがカクカクしていました・・。
確認不足で申し訳ございません!!
ドロップシャドウの機能は、数値を大きくするとカクカクしてしまうのですね。
このような重ねてある文字デザインをする場合は、
ドロップシャドウ以外で対応するしかないのでしょうか・・。
やはりIllustratorで作ってPhotoshopに持ってくるのが一番良い方法なのでしょうか。
どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。
-----------
以下で作成しました。
win11
Adobe Photoshop バージョン : 23.2.2
解像度:300dpi
小塚ゴシック Pr6N :H
160ポイント
ドロップシャドウサイズ:70px
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ドロップシャドウに限らず、境界線や光彩も同様です。Photoshopではレイヤースタイル実装以降ずっとこの仕様ですね。
Illustratorで作成してベクトルスマートオブジェクトを配置するのがいいかと思います。
最背面のボヤッとした効果だけならPhotoshop上でスマートオブジェクトに対して適用できますし。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答いただきまして、誠に有難うございます!
返信が遅くなりまして申し訳ございません。
Photoshopではずっとこの仕様だったのですね。
そうと知れば諦めがつきます。
おっしゃる通りに、Illustratorで対応して行きたいと思います!
助かりました!!ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
どうしてもPhotoshopでなければならない、という前提がないのであれば、Illustrator側で実施のほうがいいと思います。
文字以外の要素があり、それが配置程度で構わないのであれば、書き出しも含めてIllustratorだけで対応する方法でもいいかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答いただきまして、誠に有難うございます!
返信が遅くなりまして申し訳ございません。
やはりIllustratorで対応するのがベストなのですね!
面倒がらずにIllustratorで対応して行きたいと思います!
助かりました!!ありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索