リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
画像販売やWEB制作の仕事でイラレ、フォトショを使いますが、プリインストールされているフォントは商用で使っても問題ないでしょうか?
http://www.adobe.com/jp/products/type/font-licensing/additional-license-rights.html
を見てもわかりにくいのですが、はっきりとこれはいいだめという情報はないのでしょうか?
1 : 印刷および表示のための埋め込みを許可されている
2 : 編集可能な埋め込みを許可されている
3 : 変更を許可されている
4 : DPSを直接許可するユーザー向けに許可されている
5 : 許可されているオープンソースフォント
このようにあるのですがどの数値があるフォントならウェブサイト制作や画像販売の商用利用の際に使って良いのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こちらの文面の方がわかりやすいと思いますー!
フォント自体を付属して販売するのはダメなのでアウトライン化など必要ですが、
Adobe製品で作成した作品だと商用可能です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こちらに自分が使いたいフォントがあるか毎度確認して存在すれば、画像販売、イラスト販売、WEB制作やロゴ販売にフォントを使う事は、全く問題なさそうですね。
フォントだけをレイヤースタイルで変更した物や、なんの工夫もないフォントをWEBやイラストの一部にそのまま使う事も問題ないのでしょうか?
フォントだけの販売が唯一許されないようですが、なんの工夫もないフォントをwebなどの一部に使うのはあくまでwebの一部なのでフォント自体を販売したことにはならないという認識でよいでしょうか?
ただ私が見る限り英文字だけで日本の文字が含まれていないように思うのですが、日本語フォントは別の所にあるのでしょうか?
windowsにプリインストールされているフォントがはじめから、使えるようになっているので、間違って使わないか心配です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Kozuka Gothic、Kozuka Mincho、Ryo Display など日本語フォントも含まれています。許可レベルは1,2,3,4ですね。
それからWebでそれらのフォントを使っても、見る側にインストールされていなければ意味がないと思うのですがどうでしょう。
-- silk-m
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>>>
フォントだけをレイヤースタイルで変更した物や、なんの工夫もないフォントをWEBやイラストの一部にそのまま使う事も問題ないのでしょうか?
フォントだけの販売が唯一許されないようですが、なんの工夫もないフォントをwebなどの一部に使うのはあくまでwebの一部なのでフォント自体を販売したことにはならないという認識でよいで しょうか?
アドビの説明するWEBの場合とは、WEBフォントのことだったのですね。
WEBサイト制作の仕事でlogoや背景などに画像を使う場合の画像のことだと思ってしまいました。
WEBサイト制作で一部に使われる画像についてはDTPや画像販売で使う場合と同じライセンスなのですね。
つまりOSにプリインストールされているものを除く、フォトショ、イラレに始め方あったフォントはすべて、WEBふぁおんととしてつかわない限りは、
商用利用が可能なのですね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こちらを見るとほぼすべてに1があるので、1があれば、画像販売やWEB制作の仕事でイラレ、フォトショを使いますが、プリインストールされているフォントは商用で使っても問題ないでしょうか?
最後に日本語のフォントが、英語で記載してあるとは思いませんでした。
検索するときに日本語でできないので大変ですね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご提示頂いたページでも日本語フォントはローマ字表記になってますね!
(少し下に日本語説明があります)
そしてAdobeさんの回答としてはこちらが分かり易かったです。
FAQのページだとこちらの中間より下になります。
使用許諾(EULA)・輸出・再配布に関するよくあるお問い合わせ
これらの記載を見る限りそのままでも大丈夫ですー
注意するとなると通常の商用利用ではなく、
「Webフォント」として使用する場合です。
下記に参考のスレッドを張り付けますー
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こちら 追加ライセンス権限、フォント許可リスト | Adobe は、フォント自体をPDFファイルなど電子ファイルに埋め込む場合の制限・許可です。
イラストレーターやフォトショップで、同梱されているAdobeのフォントを使った場合、そのテキスト部分をアウトライン化したり、ビットマップ画像にすれば、商用利用可です。 フォントライセンスセンター | アドビ