リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
PSDからPNGに書き出しても色(RGB値)は変わりませんが、
JPGに書き出すと(RGB値)が変更してしまいます。
例えば、R204 G0 B0のデータをJPGで書き出すと、
R204 G1 B0 という形で、どのようなデータを変換しても
同じような状況になってしまいます。
解決するのか、ソフトのバグなのか、
ご教示いただけますと幸いです。
おそらくですが、Photoshop以外でも起こることで、
Jpeg圧縮のアルゴリズム的に数値が変わるの(劣化)は避けられないのかと。
Jpegを使わないが唯一の対処法かと思います。
プログラミングのことは全くの無知ですが、
保存時に人間の目に判断つかないだろうと判断された情報、特に色相間の情報を捨てている(丸めている?)ようです。
繰り返し編集、再保存をする画像には適さない保存形式です。
保存時の圧縮スライダーを変えると変わる数値も変化していきます。
音楽で言えばCDは音質を間引いていて劣化していると同じようなものだと思ってます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
おそらくですが、Photoshop以外でも起こることで、
Jpeg圧縮のアルゴリズム的に数値が変わるの(劣化)は避けられないのかと。
Jpegを使わないが唯一の対処法かと思います。
プログラミングのことは全くの無知ですが、
保存時に人間の目に判断つかないだろうと判断された情報、特に色相間の情報を捨てている(丸めている?)ようです。
繰り返し編集、再保存をする画像には適さない保存形式です。
保存時の圧縮スライダーを変えると変わる数値も変化していきます。
音楽で言えばCDは音質を間引いていて劣化していると同じようなものだと思ってます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
社外向けの納品ファイルを用意する際、特に、コーポレートカラーなどの重要な色を
表現する際に非常に困った問題でありました。クライアントからJPGを要求されることもあるため、
きちんとした理由づけをすることが必要だったので的確なアドバイスに感謝いたします。この度は迅速なご返答をいただき誠にありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
JPEGは不可逆圧縮でブロックノイズを出す代わりに高圧縮する仕様のフォーマットなので、画像フォーマットとしての仕様です。
アプリケーションの問題ではありません。
よって、色が変わることをあきらめるか、JPEGを利用することを避けるかのいずれかの選択のみです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
やはり、形式の特性をよく理解した上で使い分けをする必要があるのですね。改めて、気づかされました。コメントいただきありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
もうお二方の回答が出ていて正しいのですが、JPGというファイルフォーマットはデータをピクセル値で保持するのではなくブロック毎の関数(離散コサイン)値として保持します。
なので、元のピクセル値を完全には再現しません。あくまでも近似された値です。
これが高圧縮率を生む仕組みです。JPGを利用する際にはこういった仕組みをしっかりと把握した上で利用したいものです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうございます。近似された数値であることはやはり特色や重要な色の表現には向かないフォーマットということですね。わかっているようで、わからず使用していたりすることがあるので、
今回クリアになってとてもスッキリしました。非常に助かりました。ありがとうございます。