リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
みなさまお世話になります。
イラスト制作をしている者です。
普段はCMYKで制作しておりますが確認用などでJPGに書き出すことが頻繁なのですが
いつの間にか「web用に保存」の際に色がくすむようになりました。
その件自体は各所確認、設定し直しをしてある程度解消したのですが
画像のように、書き出しダイアログの時点で
元の編集画面と色がかなり違っている場合があります。
画像は、左側にあるのが編集している際の画面で、
右が書き出しのダイアログですが、ダイアログの左右はそれぞれ
「元画像」と「最適化」したものの画像になります。
データにもよるのかもしれませんが、
本来だと「編集しているウィンドウ」と「元画像」の見た目は同じであるはずだと思うのですが、ここまで違っている原因がよくわかりません。
これは何に起因していますでしょうか…?
以下に参考になる情報を記します。
MacOS 12.2.1
Photoshop 23
作業用スペース RGB=sRGB CMYK=Japan Color 2001 Coated
ドキュメントのプロファイル Japan Color 2001 Coated
カラープロファイル Japan Color 2001 Coated
以上になります。
どうか宜しくお願い致します。
CMYKのベタK画像で試してみましたところ、
「編集しているウィンドウ」と「元画像」の色に若干の差違がありました。
「元画像」表示の際にRGBに変わって数値がズレるのかな…?
(RGB画像では色の差違はなかったです)
すみませんカラー値の参照に不備がありましたっ
元画像を重ねてみたもの
これはほぼ同じに見えてしまいました。モニタの性能でしょうか…(Apple Thunderbolt Display)
実際Rチャンネルが大きく変わってるんですね。
たびたびすみません、「埋め込まれたプロファイルを破棄(カラーマネジメントをしない)」でちゃんとくすみました。
世間の定義が不特定多数で、どんな機器環境かも計り知れない上ではご推察の通りです。
その上モニタのカラーマネジメントができていない環境では色が正しく見えないばかりか、ライトが飛び、シャドウがつぶれた状態で閲覧されることもあるかと…
スマホや液晶タブレットの普及でひと頃ほどではないでしょうけども。
その観点でいえばsRGBのカラースペースに変換しつつプロファイルを埋め込まず保存するのがいいかと思うのですが異論歓迎です。
ところで文章を画像にしてアップすることで文字数制限やNGワードを回避するというSNS発祥の悪知恵がありますがw
故意ではなくフィルターにかかっているのでしたらそういう手段もありかと個人的に思います。
回答しにくいので、OCRしました(笑
...みなさま、いろいろとご意見、そして検証までありがとうこざいました!
カラープロファイルは本当に苦手ですがぼんやりと、状況が分かったような気がします。
今回の画像の環境を書き足りておりませんでしたが
M1 Mac mini
モニタCS2420 (EIZO)
です。
確かに、先頃EIZO に変えた頃から色がキッくなったように思います。
補足として、さらに私事で申し訳ありませんが
イラスト制作は
iMac+Cintiq
で行っておりまして、基本的にはその環境で色調整しながら描いておるのですが、そのデータをMac mini & EIZOで開くとなかなかどぎつい色になる事があり違和感はあったもののしばし放置しておりました。
ただ、今回ちょっと目に見えて違い過ぎたので相談させて頂いた次第でした。
Yamonovさんも緑について触れておられていましたが、EIZO のようにAdobeRGBの再現性の高いモニタ?だと緑系が他に比べて鮮やかに映り過ぎてしまう、というふうに理解しているとよいでしょうか...?
この海面の青緑を消すと、そこまで大きな違いを感じないのも事実です。
またもう一つ、お詳し
>CMYK( Japan〜)のカラープロファイルで制作しているpsdデータは
>jpgやPNG書き出し時にカラープロファイルを埋め込めないようなのですが
>その辺はいかがでしょうか…?
書き出しメニューを使っているからです。別名保存やコピー保存でJPEGにしましょう。
書き出しメニュー内の機能はあれ、WEB向けなのでRGBになります。例えば書き出し形式...なら作業用RGBに変換し、作業用RGBを埋め込みます。
保存orコピー保存からならJPEGでもCMYKかつプロファイル埋め込みできます。
PNGはそもそもCMYKモードに対応していません。
印刷入稿、JPEGで行っているんでしょうか?CMYKで渡すなら、PSD形式(8bit/画像統合して背景レイヤーのみにする…透過状態が必要な時以外)の方が良いかと思いますが…
>ブラウザでも同じ色で見れました!
ご存じだと思いますが念のため……ネットに上げる際には注意してください。
CMYK-JPEGを比較的正しく表示できるのは、Mac/iOSのSafariだけです。これ以外の表示環境ではかなり色が変わります。Mac/Chromeもなんとか表示できたりしますが、だいぶ違う印象になるでしょう。
また各種SNSなどのWEBサービスにCMYKデータをアップすると、サービスのサーバ側での処理でおかしな色になることが多いです。RGBのカラーマネジメントに対応していても、CMYKはまた別です。
>個人的な感覚ではプレビューappはプロファイルを読んでくれないような印象だったのですが間違いでしたでしょうか…?
何か変換かまされてる気がしますが、一応CMYKとして見えてますね。
Previewはカラーマネジメント対応アプリですから、プロファイルは読みます。CMYKの対応が変だ、ってだけです。
CMYKを正しく表示・処理できるのはPhotoshopくらいだと思います。
※一応他にも…AffinityPhotoとかありますが、CMYKはPhotoshopとは表示が変わります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>ブラウザでも同じ色で見れました!
ご存じだと思いますが念のため……ネットに上げる際には注意してください。
CMYK-JPEGを比較的正しく表示できるのは、Mac/iOSのSafariだけです。これ以外の表示環境ではかなり色が変わります。Mac/Chromeもなんとか表示できたりしますが、だいぶ違う印象になるでしょう。
また各種SNSなどのWEBサービスにCMYKデータをアップすると、サービスのサーバ側での処理でおかしな色になることが多いです。RGBのカラーマネジメントに対応していても、CMYKはまた別です。
>個人的な感覚ではプレビューappはプロファイルを読んでくれないような印象だったのですが間違いでしたでしょうか…?
何か変換かまされてる気がしますが、一応CMYKとして見えてますね。
Previewはカラーマネジメント対応アプリですから、プロファイルは読みます。CMYKの対応が変だ、ってだけです。
CMYKを正しく表示・処理できるのはPhotoshopくらいだと思います。
※一応他にも…AffinityPhotoとかありますが、CMYKはPhotoshopとは表示が変わります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
補足:
上の方にも書いていただいていましたがこのフォーラム上で画像を見ると確かに差異があまりない状態で見えるんですね〜…(^_^;)
ダウンロードするとまた違う見え方がしますが…