リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ここ最近で急にPhotoshopのみが起動しなくなりました。
Photoshopを起動しようとすると最初の読み込み画面すら表示されず、全く反応しません。
また、Illustratorは起動できます。
電話にて問い合わせを行いましたが、的を射る回答が得られず、解決しませんでした。
また、最初に起動しなかった時はWindows10(使用環境1参照)で、10で入れられる最新のバージョンをインストールしても起動せず、ハードウェア自体の原因の可能性も考慮し、マザーボードとCPU、メモリ、SSDを交換し、クローンを作成しました。その後Windows11(使用環境2)にアップグレードを行い現時点で最新のバージョンをインストールしていますが、同様に起動しません。ハードウェアというよりOS内で何かが起こっているのかもしれませんが、炙り出しができません。
また、たまに起動ができる時がありますが、その時点で起動は出来ても再起動をすると起動できなくなったりとかなり不安定です。
こちらで行った対処としては以下の順番通りです。
1、PCの再起動 → 起動する時としない時がある。ほぼ起動不可
2、Photoshopの再インストール → 起動不可
3、Photoshopの環境設定ファイルの削除 → 起動不可
4、Adobeソフトの削除ツールを用いてAdobeソフトの全削除 → 起動不可
5、GPUドライバの再インストール → 一回起動成功したが再起動後起動不可
6、セーフモードでの起動 → 起動する時がある
7、セキュリティソフトのアンインストール → 起動成功
8、セキュリティソフトの再インストール後 → 起動不可
以上のところで、セキュリティソフトが原因の可能性があり、ファイアウォールの除外の設定をしているのですが、起動ができません。
セキュリティソフトはESET essentialを使用しています。
他に対処方法があれば教えていただければ幸いです。
なお、こちらのESETの設定の仕方がおかしい可能性もあるので、設定の仕方もご存知でしたらご教示下さい。
○使用環境1
OS:Windows10
マザーボード:Gigabyte
CPU:Intel 4930k
GPU:Radeon Vega64
SSD:512GB
メモリ:16GB(8GBx2)
○使用環境2
OS:Windows11
マザーボード:ASUS B760M
CPU:Intel 14700kf
GPU:Radeon Vega64
SSD:1TB M.2 SSD
メモリ:32GB(16GBx2)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
どちらの環境にもESETがインストールされている場合、いったんアンインストールを行ってはどうでしょう。
共通して入れているものがそれであれば、影響の可能性が高いのはESETになってしまうところです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、ESETである可能性が高いですね。
前構成のPCも同じ物を入れていました。
ESET home essentialでした。言葉足らずですみません。
アンインストールした状態ですと起動ができます。再インストール後はどういう訳かillustratorは起動できてPhotoshopは起動できない状況が不思議で仕方ありません。
Adobeへ問い合わせ時、起動時に通信を行うそうですがそれに失敗すると起動出来ない可能性があると言われ、セキュリティソフトが原因ではないかと思った次第です。アンインストールしたままという訳にはいかず、またESETも期間満了がまだ先なのでどうしたものかと思っている次第です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
後で再インストールはできるとは思いますし、一度ESET自体はアンインストールしての動作確認はされたほうがいいでしょう。
要因と思われるものを除外するのは原因追求としてどうしても欠かせないところなので、原因を見極めるためにも一度は実施が必要だと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>> 7、セキュリティソフトのアンインストール → 起動成功
とのことですので、不具合の原因はESET essentialの可能性が高いと思います。ESET essentialを使ったことはありませんが、2023年10月に販売が終了し、2025年3月以降、更新ができなくなるようですので、Adobe製品との相性問題は別として、今後も使い続けるのはセキュリティ的にも避けた方が良いのではないかと思います。
【参考】
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません。ESET Home Security essential でした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ESET Essentialは個人向けと法人向けがあるのですね。失礼しました。
しばらくESET Home Security Essentialを削除して不具合が出なければ、ESET Home Security Essentialとの相性の可能性が高いと思われますので、ESET Home Security Essentialを削除してPhotoshopを使うか、ESET Home Security Essentialの使用を続けてPhotoshopの代わりのソフトを探すかの2択になるかと思います。
ESET Home Security Essentialの設定で回避できる可能性があるのかもしれませんが、利用している方の回答がなければ自力でなんとかするしかないと思います。
自分で検証したわけではないので、リンクは貼りませんが、X(Twitter)で「ESET Adobe」で検索するといくつか回避策のヒントになりそうなポストがありました。
常駐するタイプのアプリやドライバは何かとAdobe製品との相性問題が発生しやすい印象があります。わたしもATOKやエレコムのマウスドライバで相性問題が発生して、いろいろ回避しながら使っています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私もセキュリティソフトが怪しいと思いますが、
過去にあった事例で、自作やショップメイドPCなどでオーバークロックツールやシステム監視系のソフトをインストールしていると、アプリの正常な動作を阻害する事がありました。