リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
いつもPhotoshop beta版をお使いいただきありがとうございます。
今週も新しいベータ版がリリースされています。このように春らしいネコちゃんのフラッシュスクリーンも見られるのでアップデートして是非お使いください。
3月になってからのベータビルドには下記の向上がありますがもうお使いでしょうか?
[フォントブラウザの向上]
フォントブラウザが向上して、フォントが見つけやすくなっています。
開発中のこの機能、お使いいただき問題ない場合はこのコメントのタイトルの横の三角をクリックしてください。他に向上して欲しい部分や問題があればこちらにお気軽にコメントしてお知らせください。
よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
言語、フォントの分類、タグ(左側のタブ)の非表示、もしくはタブの左右入れ替えなどは可能でしょうか?フォントが選びにくく、以前のフォントブラウザに戻す方法も知りたいです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ポストありがとうございます!現時点では入れ替えや非表示、また以前のフォントブラウザに戻ることはできないようです。リクエストしておきます。その時にその理由を伝えなければいけないのですが、フォントが選びにくいというのは「このパネルが大きすぎるから、他のものを非表示にして小さくしたい」ということでしょうか。「これがこうなら選びやすい」があればお知らせください。
また、コンテキストタスクバーやプロパティからアクセスすると場所を動かせるのでちょっとだけベターかもしれません。こちらもお試しになりご感想をお知らせください。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
先日バージョン26にアプデしまして、こちらのベータでリリースされていた新フォントブラウザが適用されました。
デュアルモニターでフォトショップを使用しているのですが、メインのモニターで画面いっぱいフォトショップを使用しているとき、プロパティからフォントを変更しようとすると、フォントの候補パネルだけサブモニター側に表示されるようになってしまいました。
今までは画面内に収まるように表示されていたためフォントが選びやすかったのですが、別モニターに視線を移動しなければならなくなったため大変不便です…。
他の方も質問されていますが、以前のフォントブラウザに戻す、画面内に収まる、またはパネルの位置を移動できるようにする方法はないでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
問題をご報告いただきありがとうございました。そしてご迷惑をおかけして申し訳ありません。
この問題は修正されていてbeta版ではそれがご覧になれます。もしbeta版でも問題があるようでしたらお知らせください。製品版での修正は次のリリースになるので少しお待ちいただくことになります。大変申し訳ありません。
また、いただいたご質問ですが、下記をご覧ください。
以前のフォントブラウザに戻す:これは現在できません。リクエストはしています。
画面内に収まる、またはパネルの位置を移動:コンテキストタスクバーやプロパティからアクセスすると位置を動かせます。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索