リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ハヤえもんというiPhoneのアプリで音声(.mov)ファイルを録音しました。
ファイル形式はMOVで一応ハヤえもんのロゴがでて動画のていになっています。
こちらの音声のみを抽出して静止画を音声の上に載せる編集を使用と考えましたが、以下の問題が発生しました。
・Premiere Rush iPhone版ではインポートすることはできるが3分30秒の動画でも1分50秒などと短くしか読み込まない(途中で切れてしまう)
・Premiere Rush PC版ではヘッダーエラーのため~とエラーメッセージがでてそもそもメディアを追加できない(OS Windows10)
・Premiere Pro PC版でも同様(OS Windows10)
幾つかのトラブルシューティングを見る限りWindows10でMOVファイルを読み込むことが難しいということですが、
<<iPhone版>>
・他の動画編集ソフトでは3分30秒(全部)読み込める。
<<PC版>>
・mp4にエンコードしても、QuickTimeコーデックを落としてもヘッダーエラー~と出ました。
・ファイルにエラーはなくWindows Media Playerや他プレイヤーでは読むことができます。
・Media Encoderでもヘッダーエラー~と出てダメでした。
以上の状況です。PCでもスマホでもいいのですがMOVファイルをPremiere RushまたはProでうまく取り扱うことはできないのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、もぐみちさん
推定で申し訳ありませんが、
動画を、フリーのファイル変換ソフト(下記リンクのいずれか)で「H.264」コーデックの.mp4ファイル形式に変換してから読み込んでみたらいかがでしょうか。もし、フレームレートがVFRになっていたら、29.97fpsにします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご丁寧な対応ありがとうございます。試してみてまたご返信します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
単純にPremiere ProというかAdobe製品で読み込めないだけかと思われます。
試しにInstallしてみましたが私も読み込めませんでした。
150kwさんのおっしゃるように別ソフトでの変換をおすすめしますー
動画ではこういうことは普通に多いので対応方法さえ知っていればいいかとー。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。UY320さんも読み込めませんでしたか。何年も前から言われている話ですが、こうなるとバージョンアップに期待するしかないですね。