終了

アドビストックで販売を確認する方法を教えて下さい。

Community Beginner ,
Jul 12, 2018 Jul 12, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

アドビストックにベクター素材をアップして審査に通りました。
自分のポートフォリオで自作素材があるのを確認したのですが販売ページで自分の素材を見つけることができませんでした。
単に埋もれているだけなのかもしれませんが埋もれると販売されているのか分からないものでしょうか?
ちゃんと販売されているのか気になります。販売を確認する方法を教えて下さい。

表示

3.0K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Jul 12, 2018 Jul 12, 2018

マイページではなくStockの一覧で表示させて確認したいというのであれば

1、自分のアカウントでAdobe Stockにログイン

2、右上の「作品投稿」をクリック

3、表示されたページに審査が通った作品があるので画像をクリック

(ちなみにこのページが開いた段階で表示されている画像が販売されている作品です)

4、作品下に「ファイル番号」があるのでこの数字をAdobe Stock内で検索

5、販売されている作品が出てくる

上記の方法で自分は販売中の作品が確認取れていますー

お話がことなったらすみません。

もし自分の作品を「文字で検索して確認したい」となた場合は

作品名ではなく設定した「タグ」での検索になります。

設定したタグとなる複数のキーワードを入力すると自分の作品が出てくるかと思いますが、

この辺りはWebのSEOと同じで他の人も似たキーワードで設定しているので埋もれてしまう可能性もあります。

上位に表示させようとするとユニークな作品と言葉で設定するしかなく、

逆に需要が多い作品だと被ってしまいます。

ここは各個人がAdobe Stockというマーケットに対しタグ設定含め商売としてマーケティングをし、

ヒット率を上げ

...

投票

翻訳

翻訳
ガイド ,
Jul 12, 2018 Jul 12, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんにちは

以下のページから販売中のアイテム、売上など確認できますよ。

Sell stock photos, videos, vectors online | Adobe Stock Contributor

上記ページの上の方の「コントリビューターアカウント」から

売れるとメールで通知する設定も出来ます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jul 12, 2018 Jul 12, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ふみふみぃさん

早速の回答をありがとうございます。
貼って下さったリンクのページは私も見れていました。
ダウンロードされていたら反応があって安心できたんでしょうが
1つもダウンロードがなくて販売されているのか心配になった次第です。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 12, 2018 Jul 12, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

マイページではなくStockの一覧で表示させて確認したいというのであれば

1、自分のアカウントでAdobe Stockにログイン

2、右上の「作品投稿」をクリック

3、表示されたページに審査が通った作品があるので画像をクリック

(ちなみにこのページが開いた段階で表示されている画像が販売されている作品です)

4、作品下に「ファイル番号」があるのでこの数字をAdobe Stock内で検索

5、販売されている作品が出てくる

上記の方法で自分は販売中の作品が確認取れていますー

お話がことなったらすみません。

もし自分の作品を「文字で検索して確認したい」となた場合は

作品名ではなく設定した「タグ」での検索になります。

設定したタグとなる複数のキーワードを入力すると自分の作品が出てくるかと思いますが、

この辺りはWebのSEOと同じで他の人も似たキーワードで設定しているので埋もれてしまう可能性もあります。

上位に表示させようとするとユニークな作品と言葉で設定するしかなく、

逆に需要が多い作品だと被ってしまいます。

ここは各個人がAdobe Stockというマーケットに対しタグ設定含め商売としてマーケティングをし、

ヒット率を上げるしかないので自己努力になってしまいますね、、、

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jul 12, 2018 Jul 12, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

UY320さん

丁寧な解説をありがとうございます。
まさしく私が求めていた回答です。
ちゃんと確認できて納得できました。
ありがとうございます!
おかげさまで疑問が解決しました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 12, 2018 Jul 12, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

サポート総合案内 (Japan) から Adobe Stockコミュニティフォーラム(Japan) に移動しました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines