終了

Ask the Experts コーナー メンバー紹介!!

アドビスタッフ ,
Oct 27, 2023 Oct 27, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Firefly かっこいいアドビ製品のクリエイティブなエキスパートがコンベンションホールのask the expertsコーナーにいる55146_edited.jpg

*powered by Firefly

 

みなさん

 

こんにちはー。いよいよ迫ってきたMAX Japan!

Ask the Expertsコーナーに登場するエキスパートのみなさんをリレー方式で紹介していきます!

個性豊かな面々が出てきますので、ぜひぜひお楽しみください。

 

★エキスパートのみなさんに教えてほしいこと

・ハンドルネーム

・当日いるブース ( Photo Design / UI, UX / Video)

・得意な製品

・自己紹介

・当日会場に来られる方に何か一言

 

全部書いたら、、

・次の人をメンションして(@ハンドルネーム)他己紹介お願いします!

・紹介された人は、本スレッドに返信の形で投稿お願いします!

 

 

・当日 Ask the Expertコーナーにいるのはこのメンバーです

150kw

aisan210306

ajabon grinsmith

akatsuki_obana

alpha7

bizarre_n

Ckun

Daichi Araki

Gishu Azami

hamko_ig

濱野 将

kamikoppu

k_oshiro

marumi_d

masa_MR, BRAIN

モンブラン_VTUBER

STACK_NOBU

Ten A

TOMOKO UJI

turbo1019

Uske_S

UY320 

 

Adobe Stock ブース

interemit 

r360studio Kazue Mori

 

Adobe Express 缶バッジコーナー

Sedge 

七代目弘左衛門 

 

日本のCommunity Expert一覧はこちら

--------

 

ということで、、では早速…

 

準備委員会のメンバーでもある@r360studio Kazue Mori  さん よろしくお願いします~。

Kazue Moriさんは、いつもとても落ち着いて優しく教えてくれる本当に便りになるエキスパートさんです!!マイク通りの良い美声がうらやましい!!

 

キーワード
Ask the Experts , MAX Japan

表示

3.2K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 11, 2023 Nov 11, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

@Ckun さん、バトンありがとうございます
かれこれ片手では足りないほどコミュニティではご一緒させていただき、
いつも卓越した知識に勉強させて頂いております!

<ハンドルネーム>
UY320(ゆうや 320)といいます。
アイコンは「四つ扇」という祖父の家紋です(実は手裏剣ではない)

icon.png

<当日いるブース>
Ask the ExpertsでVideoを担当させていただきます。

<得意な製品>
Premiere Proと筆頭にAfterEffects、そしてBridgeを嗜んでいます。
スクリプトをガシガシかける人ではないのでキーフレーム大好き、マスク切り大好き人間です。

<自己紹介>
普段はExcelとPowerPointとにらめっこをしている普通のサラリーマンです。
過去にアドビさんの諸々のソフトやマーケティングのテクサポにいたりいなかったり、、、

プライベートではスチールにて筋肉から子犬、ウェディングなどなどなんでも撮り、
ビデオでは編集はもちろん、カメラマンから音声、照明技師、助監督などなど制作全般に関わっております。

 

<当日会場に来られる方に何か一言>
ソフトの使い方が疑問もそうですが、
撮影からPremiere Proまでのワークフローなんかもお手伝いできるかと思います!
合わせて元テクサポという背景から使用方法よりトラブルが起こった際の対処法や、
どういう心構えで編集を進めるのがよいか等の素朴な疑問などもお答えできればと思います。

すでに使いこなしている中級以上の方はいろんな苦労話で楽しみましょう!
まだまだ初心者だと思っている方は気になることをどんどん聞いてみましょう!
皆様と会える日を楽しみにしています!

 

<Next Community Expert>
つづいてのバトンはStockから@interemitさんにお渡しできればと思います!

(あれ?ユーザーリンクがでてこないぞ、、、どうすれば、、、)

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 11, 2023 Nov 11, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Community Expert , 
3 秒前

リンクをクリップボードにコピー

 
 
最新
TOMOKOUJI_0-1699740538588.jpeg

 

TOMOKO UJI
@k_oshiro さん、フォローありがとうございます!

今、こちら気づきました💦

みなさま、当日、よろしくお願いします!

 

<ハンドルネーム>

@TOMOKO UJI (ウジトモコ)です。

 

 

<当日いるブース>
Ask the Experts の(Design/Photo)のブースにいます。
担当は19:00〜
でも、朝からウロウロしてます!
 
<得意な製品>
仕事柄、illustratorを一番使用します。
InDesign、Photoshop、Express、Lightroom、
Dimension、XD、PDF、Stockなども使います。
 
私より詳しそうな方をこの機会にマークしたいと思います笑。
 

 

<自己紹介>

ブランディングやVI/CIのデザインと戦略が専門です。

デザインコンサルタントとアートディレクターをしております。

趣味で写真も撮ります☺️

 

ツールを複雑に使いこなす、ということよりも…

Adobeさんの製品を使用して生産性の向上、企業価値のさらなる向上、デザインそれ自体への啓蒙活動、デザイナーの価値向上、後進の育成など日々切磋琢磨している感じです💦

 

みなさま、どうぞよろしくお願いします。

 
作品のポートフォリオはこちらにあります。
https://ujitomodesignfolio.com/
所属する組織、会社のサイトなど
 
 
SNSなど
 
 
<当日会場に来られる方に何か一言>
どうぞ気軽に話しかけてください!
皆さんにお目にかかるのを楽しみにしてます!
 
<Next Community Expert>

@aisan210306 さん

@turbo1019 さん

 

はじめまして。

バトンをお繋ぎします〜!

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 11, 2023 Nov 11, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ウジトモコさん

おはようございます。自己紹介ありがとうございます。SNS展開カバー範囲すごいですね。レスもお早いわけですね。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 12, 2023 Nov 12, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

@TOMOKO UJI さん
バトンありがとうございます!
UJIさんの書籍持ってます!
当日は同じ時間帯ということでお会いできるのを楽しみにしております!
どうぞよろしくお願いいたします。
(また、 @k_oshiro  さん、ご連絡ありがとうございました!)
 
・ハンドルネーム
@turbo1019 (TURBO)こと多田卓也です。
turbo.jpg
 
・当日いるブース
Ask the Experts の(Design/Photo)のブースにいます。
担当は17:00~
ですが、昼頃からいろんなところをウロウロする予定です。
 
・得意な製品
Illustrator と Photoshopです!
 
・自己紹介
大阪でデザイナー/ディレクターをしております。
空間演出からグラフィックまで。展開性のあるデザインを得意としています。
その他、専門学校講師や大阪市クリエイティブ施設のコーディネーターなども。
詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。
 
また、個人的にパターン柄を作るのが大好きで
その際にIllustrator,Photoshopが大活躍しています。
2年前のAdobe Calendarにも載せていただきました。
 
 
・当日会場に来られる方に何か一言
お祭りなのでみんなで一緒に楽しみましょう〜!
気軽にお声がけください◎ワクワクしています!
 
<Next Community Expert> 
どなたかまだ自己紹介されていない方、いらっしゃいましたらどうぞ〜!
 

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 12, 2023 Nov 12, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

@turbo1019 はじめまして!

わ、ありがとうございます!

当日、お目にかかるのを楽しみにしています^^/

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 14, 2023 Nov 14, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

書き込み遅くなって申し訳ありません~
@TOMOKO UJI さんバトンありがとうございます!

プロフィール写真.jpg

<ハンドルネーム>

@aisan210306 (あいさん) と申します

 

<当日いるブース> 

Photo Design ブースの早番(11時~14時)で参加させて頂きます

 

<得意な製品>

Photoshopでのデザイン、DTP、漫画制作などを15年ほど、

IllustratorとInDesignもそれぞれ制作会社での実務経験があります。
学生時代はマクロメディア時代からDreamweaverでサイト構築をしておりました。

 

<自己紹介>

初めまして。aisanと申します。

Web制作会社とグラフィックフリーランスを経て、
現在は障害福祉施設でデザイン講師・就労支援をしております。

主に発達障がい、精神障がいの方にPhotoshopやデザインを教える機会が多く、

障がいを持った方にもぜひAdobeソフトをさわってものづくりの楽しさを実感してほしいと思い活動しております。
Adobeソフトは学生時代から長く使い続け、DTPからWebまで幅広く経験させて頂きましたが、
福祉職員としては2年目になりますので、これからどう障害福祉とクリエイティブ業界をつなげるか活動を模索中です。

X(twitter)に主に生息しているのでフォロワーになれるとありがたいです!

https://twitter.com/aisan_pia

 

<当日会場に来られる方に何か一言>

私自身Adobe MAX Japan 初参加になるので、とてもドキドキしています!

他のAdobe Community Expertのみなさまにお会いすることも、
ご来場になった皆様ともお会いすることが楽しみです!
障がい福祉分野の方も、そうでない方も初心者の方も、会場で知り合う方とのご縁にワクワクしておりますので、ぜひ気兼ねなくお声がけいただけると幸いです。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 12, 2023 Nov 12, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

<ハンドルネーム>
@yamato7 です。

ハンドルネームはカメラの名前だと思っている方もいるかもしれませんが、由来は別にあります。

撮影機材もCanonです。

よろしくお願いいたします!

 

<当日いるブース>
Ask the Experts (Design/Photo)コーナーで11:00~14:00を担当します。

 

<得意な製品>
写真関係のアプリ、LightroomやPhotoshopなど全般。

他のアプリも浅く広く触ります。


<自己紹介>

写真の撮影、プリント、アルバム製本を手掛ける会社に勤務後にプロフォトグラファーとして独立。

撮影、現像処理、レッタチ、プリント、製本、加工といった幅広い知識があります。

フィルムからデジタルの移行期に仕事として写真に携わったので、銀塩プリントのオペレーション経験がデジタル一眼のRAW現像でも生かされています。

 


<当日会場に来られる方に何か一言>
長年アドビの製品とは接点があるのですが、Maxには初めて参加します。

会場では気軽に質問してくださいね。

 

<Next Community Expert>

@aisan210306さん、よろしくお願いします。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines