終了

【ポスター印刷】分割後の並びを制御する方法が分からない。A3→A4 仕上がり:左→右 or 右→左

エクスプローラー ,
Dec 23, 2023 Dec 23, 2023

Windows 10、 Adobe Acrobat Standard 64 bit です。

 

Macintosh 搭載の InDesign で組まれて、そこからPDF出力したA4判1枚のシートがあります。シートには横組みの日本語が2ページレイアウトされています。左半分にはページ1、右にページ2とフッターが付いています。

 

これをポスター印刷で2分割(A5判、縮寸99%で2分割=重なりゼロ)する際、分割を終えたファイルがページ1、ページ2で並んでくるときと、逆にページ2、ページ1と並ぶときがあります。この分割後の並びを制御する方法が分かりません。当然1→2と順に並ぶようにしたいのですが制御する方法はないのでしょうか。

キーワード
PDF の編集と変換
2.5K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 2 件の正解

エクスプローラー , Dec 27, 2023 Dec 27, 2023

公式から回答を得ましたので以下、要旨をお伝えします。

 

・ポスター印刷で分割後のページの並びをユーザーが事前に制御することはできない

・どのような順に切り分けるかはファイルごとに判断する

・判断の基準はサポートには公開されていない

・今後の機能改善要望として開発に伝える

 

要するに「Acrobat神のご判断にお任せするしかない」と分かりました。

偶然こちらの求める順番で切り分けたページが並んでいたら

それはラッキー、Acrobat神が願いをお聞き届け下さったということです。

ありがたいありがたい

 

次にファイル内のページの並びを一斉に変更する機能について尋ねました。

これについては当初サポートから「ページの整理」機能が使えるとのことで

動画説明ページのURLを紹介してもらいました。

大いに期待したものの、それは1ページずつマウスでドラッグするという超アナログ作業でした

それならばサムネールインドー内で前からやっていたことです

要するに「一斉にページの並びを変更する機能はない」と分かりました。

 

あれもできぬ、これもできぬというがっかりな回答でしたが

公式サポートの見解を得られたのでご報告して当面終わりにします。

翻訳
Community Beginner , Aug 24, 2024 Aug 24, 2024

A3サイズのpdf原稿をA4の見開きにしようとしたとき同じ問題に直面したので……

 

解決手順

cpdf -upright [原稿pdfのパス] -o [拡張子含めた加工後pdfのパス]

 

どういうことなのかというと、どうやらpdfのページごとに個別に回転値があるようで、それが0でないとこのように印刷方向が期待通りにならないようです。

そして厄介なことにこの回転値はpdfを表示するだけではわからないため、cpdfなどのソフトを使用して情報を確認しなければなりません。

私の場合はこのパターンでした。参考になれば幸いです。

 

以下毎度これやるのが面倒だったのでClaunch呼び出し用のps1ファイルです。

> PageInfo.ps1
Write-Host 'PDFMagic - PageInfo'
Write-Host 'This is a script for getting page info from your pdf'

$src=Read-Host 'Input Your PDF file path -> '
$range = Read-Host 'Input Your Page Range(
...
翻訳
Community Expert ,
Dec 23, 2023 Dec 23, 2023

PDFの綴じ方向は「文書のプロパティ」→詳細設定→読み上げオプションの「綴じ方」で変更できます。

ここを変更してみてはいかがでしょう?

001.jpg

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Dec 23, 2023 Dec 23, 2023

ありがとうございます。ご教示の|文書のプロパティー|詳細設定タブ|読み上げオプション は右にしたり左にしたり日本語にしたり英語にしたりしてあれこれ試しているのですが天地がひっくり返ることはあっても分割後のシート整序の制御にはつながらないようです。1→2で並ぶ場合は並び、2→1に並ぶ場合も同じでした。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Dec 27, 2023 Dec 27, 2023

公式から回答を得ましたので以下、要旨をお伝えします。

 

・ポスター印刷で分割後のページの並びをユーザーが事前に制御することはできない

・どのような順に切り分けるかはファイルごとに判断する

・判断の基準はサポートには公開されていない

・今後の機能改善要望として開発に伝える

 

要するに「Acrobat神のご判断にお任せするしかない」と分かりました。

偶然こちらの求める順番で切り分けたページが並んでいたら

それはラッキー、Acrobat神が願いをお聞き届け下さったということです。

ありがたいありがたい

 

次にファイル内のページの並びを一斉に変更する機能について尋ねました。

これについては当初サポートから「ページの整理」機能が使えるとのことで

動画説明ページのURLを紹介してもらいました。

大いに期待したものの、それは1ページずつマウスでドラッグするという超アナログ作業でした

それならばサムネールインドー内で前からやっていたことです

要するに「一斉にページの並びを変更する機能はない」と分かりました。

 

あれもできぬ、これもできぬというがっかりな回答でしたが

公式サポートの見解を得られたのでご報告して当面終わりにします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 24, 2024 Aug 24, 2024

A3サイズのpdf原稿をA4の見開きにしようとしたとき同じ問題に直面したので……

 

解決手順

cpdf -upright [原稿pdfのパス] -o [拡張子含めた加工後pdfのパス]

 

どういうことなのかというと、どうやらpdfのページごとに個別に回転値があるようで、それが0でないとこのように印刷方向が期待通りにならないようです。

そして厄介なことにこの回転値はpdfを表示するだけではわからないため、cpdfなどのソフトを使用して情報を確認しなければなりません。

私の場合はこのパターンでした。参考になれば幸いです。

 

以下毎度これやるのが面倒だったのでClaunch呼び出し用のps1ファイルです。

> PageInfo.ps1
Write-Host 'PDFMagic - PageInfo'
Write-Host 'This is a script for getting page info from your pdf'

$src=Read-Host 'Input Your PDF file path -> '
$range = Read-Host 'Input Your Page Range(e.g. 1, 2, 3-4, 1,2,6) -> '

cpdf -page-info $src $range
Pause
>NormalizeUp.ps1
Write-Host 'PDFMagic - NormalizeUp'
Write-Host 'This is a script for normalizing your pdf upright'

$src=Read-Host 'Input Your PDF file path -> '
$dst = Read-Host 'Input Your Output file path -> '

cpdf -upright $src -o $dst

Pause
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 04, 2024 Sep 04, 2024

ありがとうございます。回避策はあるということだけが分かりました(笑)。具体的な手順はお分かりになる方にはお分かりになる有益な情報です。わたしには難しいので引き続き手で一つずつひっくり返すことにします。分割後100ページを超えるようなファイルだとその作業自体間違えたり、あるいはドロップによって何かの衝撃がデータに伝わってファイルが壊れたりするリスクもあります。せめてノンブル設定で機械的に入っている場合はその数字に沿って並べてもらいたいですね。左から読むとか日本語だとかの設定も生かされていないのが残念です。ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Sep 07, 2024 Sep 07, 2024

横から失礼します
akatsuki_obanaさん>綴じ方

ホントそうですよね…
綴じ方の設定値が印刷画面にも反映されて制御でき
利用者の意図する分割ができれば一番良いと思います<AdobeJapanの中の人!USに言ってよ♪

 

OSや用紙設定(余白値)にプリンタにも依存があるかも?しれませんが
私の環境macOS14+FF系のプリンタ
だと、以下のような事が言えます
20240908-013836_1476x1496.png

 

参考まで

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 09, 2024 Sep 09, 2024

申し訳ない

解決したことが嬉しすぎて少々突飛になってしまいました……

 

cpdfというのは

CPDF Home Page 

cpdf.exe ( github )

こちらのページで公開されている非常に多機能(cpdfのドキュメントpdf )なコマンドライン操作のオープンソースソフトウェアで、ダウンロード後に好きな場所(私の場合はC:\bin\cpdf\cpdf.exe)に配置し、

Winメニュー > システム環境変数の編集 > 環境変数(ユーザーかシステムかどっちでも) > Path > 編集 > 新規

と辿ったところにpath、つまりそのソフトウェアがあるディレクトリのアドレス(私の場合C:\bin\cpdf\)を登録し、そうすることでpowershellなどのターミナルからそのソフトウェアを

cpdf -なんとか -かんとか

といった形で利用できるソフトウェアです。

 

例えばデスクトップにinput.pdfという問題を抱えたA3pdf原稿がある場合であれば

これにパスを通した後、Winメニューなどからpowershellを起動して、

cpdf -upright "C:\Users\ゆーざー名\Desktop\input.pdf" -o "C:\Users\ゆーざー名\Desktop\output.pdf"

 と入力してEnterを押下してみてください。

その後同じ手順でoutput.pdfをポスター印刷すると思った通りにな……ったらいいなと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 09, 2024 Sep 09, 2024

おそらく今回のケースではそのpdfは、何度印刷しても同じ順番の印刷のされ方をするはずです。

cpdfにパスが通った前提ですが、cpdfの中にはpdfのページ毎の情報を表示する機能も存在し、以下のような使い方をします。

 

 

cpdf -page-info "C:\Users\ゆーざー名\Desktop\input.pdf" 1,3,5-7

 

 

 

実行するとこのような結果が得られます(適当なファイルの1-4ページ目を指定)

image_2024-09-10_104501163.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはA3横構図の原稿の1-4ページ目までの情報ですが、

Page1のRotationが90

Page2のRotationが270

Page3のRotationが0

Page4のRotationが90

となっています。

 

そして例の-uprightコマンドを実行して

cpdf -upright "C:\Users\ゆーざー名\Desktop\input.pdf" -o "C:\Users\ゆーざー名\Desktop\output.pdf"

PageInfoをもう一度確認してみると

daichi_3620_0-1725933175880.png

(余計な手を加えて一枚上に差し込んだのでページ番号が1ずつずれてます、例なのにややこしくてすみません……)

 

 upright実行後はrotationがすべて0に初期化されました。

この値が印刷時正確にどのような影響をもたらすのかは理解していませんが、rotationが0になったあとAcrobatでこれまでと同様にポスター印刷をするとうまく印刷されるのです。

rotationが原因なのは間違いないとみてよいでしょう。

 

DTPソフトウェアに問題があるのか、原稿作成中に妙な操作をしてしまったのか、あるいは出来上がったpdfに閲覧ソフトウェアなどで回転させたりして知らぬ間に余計な値を編集してしまったのかもしれません。

 

つまり

 

Acrobatは悪くないのです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Sep 09, 2024 Sep 09, 2024

横からすみません
私はMacユーザーなのでWindowsについて教えて欲しいのですが

20240910-024421_862x612.png

 こような

A4の横型PDFページの原稿を
質問者さん>ポスター印刷で2分割(A5判、縮寸99%で2分割=重なりゼロ)

印刷した場合
ページ回転0の場合
macOS 14.6.1  Acrobat24.002xだとこちらの図の通りで…Bから印刷されるんですよ
@Flamboyant_fighter5EAE さん>これまでと同様にポスター印刷をするとうまく印刷されるのです。

Windowsで回転0の左右ポスター分割の場合
右側のAの部分が1ページ目なんですか?
綴じ方の設定が反映されるのか?
参考までにおしえてください。よろしくお願いします♪

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 10, 2024 Sep 10, 2024

Windowsにpdfファイルのプロパティを開いて綴じ方なる設定は存在しません。

おそらくMac特有の設定で、その設定を有効にしても更新日付が変化しないようでしたら、pdf側でなくMac本体側のどっかでpdfごとのIDかなんかと紐づけて管理されているんだと思います。

 

ですので綴じ方なる設定はいじってませんが、Affinity PublisherのA3ランドスケープいっぱいにそちらの画像を張り付けてpdf出力後、Rotation0を確認してCubePDFで適当に二分割されるよう設定して印刷したものを添付します。ごさしゅうください

Flamboyant_fighter5EAE_0-1725956144941.png

Flamboyant_fighter5EAE_1-1725956349089.png

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 10, 2024 Sep 10, 2024

皆さまのご活発なやりとりに敬意を表します。私は皆さんのテクニカルな投稿が日本語であるということ以外理解できなくなってきています! どんどんお続けになってください。非常に有益なのだと思います。ありがつございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Sep 10, 2024 Sep 10, 2024
最新

Flamboyant_fighter5EAEさん>Rotation0
なるほど、Windowsも左から1ページ目は変わらないんですね
ページの回転0時の左右分割ポスター印刷は左側が先は仕様のようですね
お手数おかけしました
とても参考になりました

自分>綴じ方
これは、私の説明が悪かった…申し訳ないm(_ _)m
PDFの文書プロパティ読み上げオプションの綴じ方が正しいですね
失礼しました。

質問者さんの期待値
Acrobatの印刷画面から
左右分割ポスター印刷の場合に右側を先に1ページ目として処理したい場合
ページの回転が0か270で文字が読める向きの
場合Acrobatの仕様上できないって事ですね
cpdfならAcrobat等でPDFを回転させて、左側が右側の内容になる回転で天地を0に設定してから印刷


chopして左右ページを分割した別ファイルにしてから印刷かなぁ?たぶん

Acrobat単体でって事だと
javascript等を利用して各ページを複製してから左右にCropする等して右側が1ページ目のPDFを作っちゃうが良いのかな?


逆に
ページの回転が90か180で文字が読める向きの場合は
そのままで
右側が1ページ目に出力されるので期待値となるはずです

参考まで

 

--追記 
ツーことは 2in1の見開き集約のPDFを作成してPDFファイルを配布する場合
分割ポスター印刷を考慮に入れると180度回転で作った方が良いんだろうか?(それは何か違うよなぁ)
一番良いのはAcrobatが改修して、利用者が意図する順で分割印刷できるようにするのが一番良いとは思うけど
現時点でどうするのが正解なんだだろう?…


--備考
 Acrobat Standardの場合プリフライトの機能が使えないので
PDFのページの回転を確認するのがちょっと難儀だと思います
PDFのページの回転はJavascriptを利用すれば、ちょっと面倒ですが
Standardでも可能です(Readerでもできる『はず』確認してないけど)
基本的な手順はこちらですが
Javascrip部分をこちらに変えて試してみください
改行入れずに1行でペーストです

 

 

console.println("\n");var numAllPage = this.numPages;var strOutPut = "";for (var nPage = 0; nPage < numAllPage; nPage++) {var numPageRotation = this.getPageRotation(nPage);var strPrintPageNo = (nPage + 1);if (numPageRotation == 0) {var strOutPut = strOutPut + ("ページ番号: " + strPrintPageNo + "\t回転: " + numPageRotation + "\t天地/上下\n");} else if (numPageRotation == 90) {var strOutPut = strOutPut + ("ページ番号: " + strPrintPageNo + "\t回転: " + numPageRotation + "\t天地/右左\n");} else if (numPageRotation == 180) {var strOutPut = strOutPut + ("ページ番号: " + strPrintPageNo + "\t回転: " + numPageRotation + "\t天地/下上\n");} else if (numPageRotation == 270) {var strOutPut = strOutPut + ("ページ番号: " + strPrintPageNo + "\t回転: " + numPageRotation + "\t天地/左右\n");} else {var strOutPut = strOutPut + ("エラーPDFのページ回転構造に問題があります\n");var strOutPut = strOutPut + ("ページ番号: " + strPrintPageNo + "\t回転: " + numPageRotation + "\n");}}var rectCropBox = this.getPageBox("Crop", 0);var CropBoxSizeHeight = rectCropBox[1] - rectCropBox[0] - 36;var CropBoxSizeWidth = rectCropBox[2] - rectCropBox[3] - 36;console.println(strOutPut);

 

 

参考まで



翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Sep 09, 2024 Sep 09, 2024

「ポスター印刷」という機能しばりにしないで、インデザインとかでA5_2面のページ立てのマスターページとかにA4を配置して単ページ出力とかやるんですが、そういう解釈では駄目ですか?
まぁ、ちょっとだけ面倒ですが100ページくらいならすぐだと思うのですが…

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 09, 2024 Sep 09, 2024

ご意見ありがとうございます。私に限って言えばAdobeの製品はAcrobatしか使わないし、使えないし、そもそも持っていないということになります。Adobe InDesignで出力されたPDFだということは、PDFのプロパティーで確認しました。Adobe InDesignが使える方ならご教示のような方法があるのですね。勉強になりました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines