リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
会社のパソコンの入れ替えのため、旧PC(Windows7)で使用していたAcrobat X stdを、新しいPC(Windows10)へ再インストールしようとしています。
旧PCの認証解除をしたいのですが、「ライセンス認証の解除」を選択すると、何か作業は行われるのか緑のバーがチカチカします。しかしそのあとネット接続してくださいという表示と、接続のボタンがでて、そのボタンをクリックしても堂々巡りで接続の先にいけません。
Acrobat Xは、会社購入したものです。
チャットサポートでは解除はできないが、調整をしたのでシリアルナンバーを入れれば登録できると言われたのですが、結局こちらの画面ではライセンズ上限です。と出て、新規購入シリアルナンバーをいれないと無理なようでした。
そのため、フォーラムで質問してほしいと言われました。
フォーラムでほかの方へのアドバイスであった、アンインストール手順の中での認証解除もダメでした。この現象の場合、どのような手順で認証解除できるのか、ご教示ください。
よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
残念ながらAcrobatXはサポートが終了して久しいバージョンです。もとより、サポートするOSもWindows7までですからWindows10ではインストール時のコンポーネントが正しくうごく保証はありませんし、インストール出来たとしても安定してうごくかどうかは未知数です。
セキュリティーアップデートも永らくリリースされていませんので複数の脆弱性も抱えたままであることも考慮するとAcrobatDCへ移行するのが得策だと思われます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
tenAさま
ご回答ありがとうございました。
Win10環境に合わなかったのですね。
もう一人のユーザーがWin7からWin10の認証引継ぎができていたのでどうにか
ならないかと思いましたが、OSサポート外では諦めます。