リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
画像に示すとおり もともと開くアプリが指定されていない.vrmファイルがあります。
そのファイルが勝手にAdobeの赤いアプリアイコンに変更されてしまいます。
Adobe系とはまったく関係のないファイルです。
画像で示す方法でAdobeの関連付けをはずしてもとの状態(表示)に戻すのですが、しつこくAdobeアイコンに変更されてしまいます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
多分Windowsのどこかに設定が残ってしまっていて、それが悪さをしているんでしょうね。
まずはレジストリ内をくまなく探して、残っている設定があれば削除する、ということでしょうか。
(レジストリ以外に原因があったら見つけられないのですが)
検索しましたら次のページが見つかりまして
https://clown.cube-soft.jp/entry/2021/12/21/pdf-file-association
そこには次のレジストリキーがあれば削除してくださいって書いてあります。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.vrm\UserChoice
ただこの記事も1年半前なのでWindows 10のバージョンが合わなければ有効ではないかもしれませんが。
Windowsも設定がどんどん複雑になっていって、ユーザーが思い通りにするのは難しくなってますねえ。
なお、Adobe、Acrobatは全く関係ないです。100パーセントWindowsのせいなので、マイクロソフトのコミュニティの方が適切な回答が付くかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
さっそくのご回答ありがとうございます。
Windowsがほぼ犯人ですね(Adobeを疑ってしまいました)。
『多分Windowsのどこかに設定が残ってしまっていて、それが悪さをしているんでしょうね。』とのご指摘を参考に、
教えていただいたレジストリーをみたところ、[.vrm]フォルダ→OpenWithListの中に【Acrobat.exe】の記載がありました!
こんなところにいるはずがないのに・・・・。
[UserChoice]内にはAcrobatという文字はなく、他にも特に設定されている感じがないので、まずはOpenWithListフォルダー内の記載が気になっています。
レジストリーのバックアップをとってから恐る恐るやってみます。
本当にありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
追加:昨日、[.vrm]フォルダ→OpenWithListの中にあった【Acrobat.exe】の項目を削除し、うまくいきました(Acrobatアイコンが表示されなくなりました)。
本日、見たらまたAcrobatアイコンに変わっていました。そこで【UserChoice】内を削除してみました。再起動して確認するとAcrobatアイコンのまま・・・変化なしでした。
自分のマシン環境のせいもあるかもしれないし、しばらくこのまま使ってみます。