リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
AH石川 さん、こんにちは。
手元のChrome拡張機能 Adobe Acrobatで、添付のtest.pdfを開いたところ、こちらの環境でも同じエラーが表示されました。
test.pdfの文書プロパティをAcrobat Pro DC(アドビ製のPDFソフト)にて確認したところ、「Antenna House PDF Driver」というサードパーティ製のPDFソフトで出力されたもののようです(↓参照)。
Acrobat Pro DC から、このPDFファイルをPDF形式に印刷する方法で、再書き出ししたところ、再書き出ししたPDFファイルは、Chrome拡張機能 Adobe Acrobat でエラーなく表示できました(再出力したPDFのプロパティは↓参照)。
ここからは推察ですが、サードパーティ製のPDFソフトで出力した時点で、開くときのエラーを発生するようなトラブルがあるのかもしれません。
以上、何かのヒントに繋がりますと幸いです。
.
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
再出力での動作確認という作業まで行っていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Google Chromeの拡張機能というよりAcrobat(Pro)のWeb版ですね。Edgeでアクセスしても「test.pdf」はエラーで読み込めませんでした。
Web版も含め,Acrobat製品が正常に開くことを保証しているPDFファイルは,基本的には,Adobe製品で作成されたものだけなので,他社製PDFファイルが開けなくてもある意味仕方ないことだと思います。
Moriさんが書かれているようにDistiller経由で書き出すなどなんらかの工夫が必要で,可能ならば大元のデータをAcrobat製品(ブラグインほか)でPDF化するのが最善かと思います。
ただ手元で試したところ,「test.pdf」についていえば,「テキストや画像を編集」では読み込めませんでしたが,「ページを整理」へはすんなりアップロードできました。ご参考まで
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
> Web版も含め,Acrobat製品が正常に開くことを保証しているPDFファイルは,基本的には,Adobe製品で作成されたものだけなので,他社製PDFファイルが開けなくてもある意味仕方ないことだと思います。
そのように考えていたほうがよいわけですね・・・。
> ただ手元で試したところ,「test.pdf」についていえば,「テキストや画像を編集」では読み込めませんでしたが,「ページを整理」へはすんなりアップロードできました。ご参考まで
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。