リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
失礼します。
Windows10
adobe acrobat Pro
複数ページのPDFから1ぺ-ジ抽出して保存する時に
画面左側にページサムネイルを表示し
対象のページをマウスでドラッグしてフォルダに保存しています。
そこで
フォルダに保存する時にですが
毎回「名前を付けて保存」をきかれます。
以前はフォルダにドラッグしたら何も聞かれないで「抽出された名称未設定のページ.pdf」が作成されていました。
「名前を付けて保存を」きかれないようにしたいです。
何か設定があるのしょうか?
PDFのバージョンによって違いがあるのでしょうか
宜しくお願い致します。
もしかしたら,環境設定>セキュリティ(拡張)>サンドボックスによる保護で保護モードを有効にしていると,「名前を付けて保存」が出るのかもしれないです。自分の環境では出ました。
(保護モードはオンにしたくないので「名前を付けて保存」はあきらめます…)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
解決策の提案ではないです。すみません。
Windows10Pro(21H2)/AcrobatPro32bit版(2023.001.20064)を使っていて,ページサムネールパネルからのドラッグ&ドロップでは常に「抽出された名称未設定のページ.pdf」で保存されています。
逆に「名前を付けて保存」にできたらいいなと思っているので,ぜひ解決してほしいです!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
もしかしたら,環境設定>セキュリティ(拡張)>サンドボックスによる保護で保護モードを有効にしていると,「名前を付けて保存」が出るのかもしれないです。自分の環境では出ました。
(保護モードはオンにしたくないので「名前を付けて保存」はあきらめます…)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
katayanagi51さん
お返事ありがとうございます。
保護モードが有効になっていました。
チェックを外してやってみたら「名前を付けて保存」は聞かれませんでした。
以前に保護モードのチェックを外したのですがUPデートかなにかでチェックが有効になっていたみたいです。
解決しました。
ありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索