終了

Yahooストアなどで格安で販売されているAcrobatPro2020永続ライセンス版について

New Here ,
Feb 19, 2024 Feb 19, 2024

Yahooストアで20000-ほどで販売されているAcrobat Pro2020永続ライセンス版ですが、

大塚商会などで販売されている価格¥86660-に比べて格安で販売されています。

こちらは違法なライセンスなのでしょうか?

例えば

https://store.shopping.yahoo.co.jp/feast-doll/adobe-acrobat-pro-2020.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02502&...

キーワード
アップデートのインストールと Acrobat の購入
6.5K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 19, 2024 Feb 19, 2024

Acrobat Pro 2020のテクニカルサポートはあと1年半程度ですから、購入されるならそのあたりも考慮の上で、という感じでしょうかね…。

https://helpx.adobe.com/jp/support/programs/eol-matrix.html

 

その販売店がちゃんとしたものを売っているかどうかは消費生活センター等に頼るしかないのでは?という気もしますが、もし疑いのあるものがあればこちらからアドビへ報告も可能です。

https://www.adobe.com/jp/genuine.html

 

疑わしいと思ったら買わないほうがいいとは思います。


Uske_S
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 19, 2024 Feb 19, 2024

マーケットプレイス等で販売しているソフトは正規流通品である可能性はきわめて低いでしょう。

1PCと書いてあること自体も疑問です。(Adobe製品は永続ライセンスであっても認証は2台まで実施できます。もちろん、利用できるのは権利所有者一人のみです)

いずれにしても今回のものを手出しはしないほうがいいでしょう。

アドビ正規ソフトウェアに関する FAQ

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ガイド ,
Feb 21, 2024 Feb 21, 2024

下記に記載の無い販売店はモグリですので買ってはいけません。

 

過去の例ではクラック版のシリアル番号や、TLPライセンスのシリアル番号のバラ売り

海外の教育機関用シリアル番号など正規の利用権が無いものが届いたなんて報告も有りました。

 

https://www.adobe.com/jp/information/creativecloud/keycard.html

_1-1708567150740.png

 

https://www.adobe.com/jp/information/creativecloud/elicensing.html

https://adobe.my.salesforce-sites.com/PartnerSearch?lang=ja

 

あと、正規の販売店は大体わざわざ正規品と表記しないんですよね…

_2-1708567302109.png

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Apr 21, 2024 Apr 21, 2024
最新

レヴューを見て,「正規品」と記載してる方がおられたので,騙されて購入してしまいましたが,購入すると,ライセンスコードと独自サーバのURLが書かれたメールが届きました。ライセンスコードをAdobeのサイトで入力すると正規のコードではないと表示され,Adobeからはダウンロードできずインストールできませんでした。販売者の独自サーバから autoplay.exe というファイルがダウンロードできましたが,実行はやめにして,Adobeに詳細を伝えることにしました。
非正規版と知って使用することになりますので,購入することはお勧めできません。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines